過去の桐井戸端BBS (桐談義・その他)
9817 電話帳のデータは売っていますか? TAK 2001/02/16-20:03
依然データで電話帳のCSVが販売されていたものがあったと思うのですが、
現在そのようなものって売っているのでしょうか。
多分黒船だったと思うのですが、今は1万件づつしかCSVに出せないようです。

データベースで電話番号を入力すると自動的に
その人の氏名、住所、郵便番号が全部表引きで入力されて便利と思っており、
そのような名簿入力のテーブルを作成したいと考えているのですが。

そのようなデータベースを利用している方や情報をご存じの方教えて下さい。
9818 Re:電話帳のデータは売っていますか? 宮城 2001/02/16-20:51
記事番号9817へのコメント
それって、個人にしても企業にしても自力で作り上げていくものじゃないですか?
企業に関していえば「顧客情報」はもっとも基本的資産。
こんなものを外部に持ち出したら、懲戒免職ものですね。

それに何らかの意味で「自分と関わりがある」という限定条件がつくはずです。
そんなもの、人によって違って当たり前。
たとえば、私の住所録情報なんて誰もほしがりませんよね。

それとも、ある市のすべてとかいうんでしょうか。
郵便番号でやったことがありますが、14万件でそうとうヒイヒイいいましたよ。

では。

9819 Re:電話帳のデータは売っていますか? AT 2001/02/16-21:23
記事番号9818へのコメント
説明不足で済みません。
他の所が作ったものでなく、ある市町村全部という意味です。
いわゆるNTTの電話帳全てが入っているものです。
電話、氏名、住所以外の個人データは全く考えてません。

以前一般に販売していたものがあってそれを利用したことがあるのですが、
その時は200万件のデータが一度に入っていて、私も随分苦労したことがあります。
桐で並べ替えをしてインデックスをつけるだけでパソコン1日半動かし続けでした。
そこから必要な市町村だけを30万件ほど抽出しました。

ですので電話帳そのものがそっくりCSVデータに入っている新しいものがまた欲しいと考えているのですが。

9820 NTT のバカヤロウ Ogo 2001/02/16-21:42
記事番号9819へのコメント

NTT の職業上の倫理感の欠如は相当なものですねぇ。

GPS のマップシステムで「電話番号により目的地を画面表示する」なんてシステムが多いですが、
コレ全部、電話番号の所有者の承諾を取っているはずもなく、
「名簿屋」で収益を上げるための基礎情報を勝手に別用途に流用しているわけだすよね。

法人なら OK だとか 職業別電話帳記載の情報なら宣伝になるから問題ないとか、
そんなことさえもNTT 側が勝手に(自分たちの都合の良いように)解釈しちゃいかんだろうが。

銀行や証券会社がこれをやったら、まず確実に倒産すると思うんだが、
どうして NTT だけ免責されるんだろう。

9821 Re:電話帳のデータは売っていますか? ezer 2001/02/16-23:02
記事番号9817へのコメント
TAKさん 初めまして超初心者のエゼル富もうします。

>依然データで電話帳のCSVが販売されていたものがあったと思うのですが、現在その
>ようなものって売っているのでしょうか。多分黒船だったと思うのですが、今は1
>万件づつしかCSVに出せないようです。
>
>データベースで電話番号を入力すると自動的にその人の氏名、住所、郵便番号が全
>部表引きで入力されて便利と思っており、そのような名簿入力のテーブルを作成
>したいと考えているのですが。
>
>そのようなデータベースを利用している方や情報をご存じの方教えて下さい。

以前調べたところなので現在は分かりませんが黒船とベルマックス(日本ソフト)が
桐等データベースに組み込めるという話を聞きましたが。
(値段がかなり高いので私はあきらめましたが)もうご存じでしたら忘れて下さい。
現在私はデータスケープの大当たりと言うソフト(2980円)で検索して桐で利用しています。

9823 Re:電話帳のデータは売っていますか? めあ 2001/02/17-04:52
記事番号9817へのコメント
> 依然データで電話帳のCSVが販売されていたものがあったと思うのですが、現在その
> ようなものって売っているのでしょうか。

電話帳のデータの販売は

http://www.data-scape.com/pf2_2.html
http://www.iissa.co.jp/quasar/hel.htm

などで取り扱っているようです。

NTTが電話帳を紙媒体だけでなく、CD-ROMでも配布してくれればいいのですけどね。

9824 Re:電話帳のデータは売っていますか? AT 2001/02/17-07:07
記事番号9821へのコメント
ありがとうございます。
どのような感じで入力できるのか教えていただけますか。
カットアンドペーストでコピーしているのか、
それとも何らかの形で桐と連携して直接入力できるものなのか。

それと全部入力した場合と比べて随分楽なものでしょうか。
9825 Re:電話帳のデータは売っていますか? AT 2001/02/17-07:08
記事番号9823へのコメント
ありがとうございます。
随分、高いですね。40000円+10000円/市町村。
私の場合60市町村程度ですので、ちょっと無理だと思いました。

9826 Re:電話帳のデータは売っていますか? 宮城 2001/02/17-11:24
記事番号9823へのコメント
>NTTが電話帳を紙媒体だけでなく、CD-ROMでも配布してくれればいいのですけどね。

あのう、ことはプライバシーといういささかめんどうな問題に関わっているんですが。
NTTがそんなことすれば違法です。
次の告示から私はそう判断します。
エンジェルラインがぎりぎりのセンでしょう。

http://www.tca.or.jp/japan/privacy/guide.html

そういうデータを売買しようというってのはいかがなものですか。

9827 電話帳データの販売について。 ezer 2001/02/17-11:52
記事番号9826へのコメント
宮城さん こんにちはいつもお世話になっております。

>>NTTが電話帳を紙媒体だけでなく、CD-ROMでも配布してくれればいいのですけどね。
>あのう、ことはプライバシーといういささかめんどうな問題に関わっているん
>ですが。NTTがそんなことすれば違法です。次の告示から私はそう判断します。
>エンジェルラインがぎりぎりのセンでしょう。
>http://www.tca.or.jp/japan/privacy/guide.html
>そういうデータを売買しようというってのはいかがなものですか。

私はこの様にかんがえたのですが、電話帳データは各社のコメント及び裁判の判例によると
ハローページからのデータ転載からの加工は違法ではないと言う判決が出たそうです。
但し、タウンページからのデータはNTT独自の分類がされているので違法と言う事でした。
尚、電話帳に記載するか、否かは持ち主の意向によって選択できる事になっているからこそ、
違法にならないのではと思う様になりました。
その観点からハローページのCD-ROMでの配布は違法にはならないのかも知れません。
しかしそのデータを販売する事になると道義的、及び社会的理由により
NTTが販売する事が出来ないのではと思うのですが、いかがでしょうか?
でも私もそのようなデータがあれば格安にほしいなと思ったことはありますが、
NTTに期待はしておりませんし希望もありません。
出来ればNTTと早く縁を切りたいなと思っています。

追伸
TAK さん 私が使っているソフトはCSV形式で検索データごとにファイル名が付きデータが保存されます。
そのデータを桐に読み込む事は可能です。
及びカット&ペーストにてするかどちらかです。

追伸の追伸
どなたかイベントにてこの様なソフトとのデータ連携をされている方がおいでになればご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

勝手にコメント致しましたが、多々お許し下さい。(諸先輩方々へ)
9828 Re:電話帳のデータは売っていますか? mi 2001/02/17-13:21
記事番号9817へのコメント
>依然データで電話帳のCSVが販売されていたものがあったと思うのですが、現在その
>ようなものって売っているのでしょうか。多分黒船だったと思うのですが、今は1
>万件づつしかCSVに出せないようです。

市町村でなく電話番号で検索すればすべてのデータは取り込めます。
まず市町村で含まれる局番を探し、姫路だと0792ですね
22の市内局番や88の市内局番の後に4桁の番号がつきますので、
市内局番ごとに検索をかけるとすべてのデータは取り込めます。

9831 Re:電話帳のデータは売っていますか? AT 2001/02/17-15:38
記事番号9828へのコメント

>>依然データで電話帳のCSVが販売されていたものがあったと思うのですが、現在その
>>ようなものって売っているのでしょうか。多分黒船だったと思うのですが、今は1
>>万件づつしかCSVに出せないようです。
>市町村でなく電話番号で検索すればすべてのデータは取り込めます。
>まず市町村で含まれる局番を探し、姫路だと0792ですね
>22の市内局番や88の市内局番の後に4桁の番号がつきますので、
>市内局番ごとに検索をかけるとすべてのデータは取り込めます。
>
ありがとうございます。
ということは、各市町村で含まれる市外局番を一つづつ入れて検索をしていくと
全てのデータが取り込めるということでしょうか?一回当たりのデータ数の制限、1万件までしか駄目、
といったことはないのでしょうか。

後、取り込み方法ですが、ソフトの方に書き出し等のメニューがあるのでしょうか?
別にどういう形であれ一度に取り込めれば目的は達成するのですが。

9832 Re:電話帳のデータは売っていますか? mi 2001/02/17-15:52
記事番号9831へのコメント
>ということは、各市町村で含まれる市外局番を一つづつ入れて検索をしていくと全てのデータが
>取り込めるということでしょうか?一回当たりのデータ数の制限、1万件までしか駄目、といっ
>たことはないのでしょうか。

市外局番でなく市内局番です。お間違いの無いように
電話番号は市外局番と市内局番に分かれています。
市外局番では普通の市ですと10000件を越えますので、検索の意味がありません。

>後、取り込み方法ですが、ソフトの方に書き出し等のメニューがあるのでしょうか?
>別にどういう形であれ一度に取り込めれば目的は達成するのですが。

csv形式で項目名から出力してくれます。

9836 Re:電話帳データの販売について。 めあ 2001/02/17-18:03
記事番号9827へのコメント
> 尚、電話帳に記載するか、否かは持ち主の意向によって選択できる事になっているからこそ、違
> 法にならないのではと思う様になりました。その観点からハローページのCD-ROMでの配布は違
> 法にはならないのかも知れません。しかしそのデータを販売する事になると道義的、及び社会的
> 理由によりNTTが販売する事が出来ないのではと思うのですが、いかがでしょうか

私がNTTのCD-ROM配布を求めるのは紙媒体と同じように電話加入者には無料でということです。

104で問い合わせたときや、エンジェルラインのようなものが存在することを考えると、
ハローページのデータ自体が電子化されているのは間違いないでしょうし。

9837 電話 ezer 2001/02/17-20:22
記事番号9836へのコメント
めあさん こんにちは超初心者のエゼルともうします。

>私がNTTのCD-ROM配布を求めるのは紙媒体と同じように電話加入者には無料でということです。
>
>104で問い合わせたときや、エンジェルラインのようなものが存在することを考えると、
>ハローページのデータ自体が電子化されているのは間違いないでしょうし。

私もそう思いますが、多分色々な観点からそのような事が可能なのであれば
もうとっくの昔に実現したであろうと思われるからです。
郵便番号しかり、電話番号しかり、私が考えるにこの様なデータを電子化することによって
関連する誰かが不利益を被るためにしているのではと思ってしまい。
巨大企業及び官公庁には期待しない様にしております。
話は逸れますが、東京では光、ADSL、フレッツISDN、CATV、等色々な選択肢があるのに
NTTはフレッツISDN位は全国展開を早くすべきなのではないか!
等と憤慨しつつ、毎月電話代に大枚をはたいている今日この頃です。
(当方は千葉の房総に住んでいる為フレッツISDNですらまだ予定がありません。)
地方都市のIT化及びベンチャーを育てるつもりが官にあるのなら通信インフラは勿論ですが通信コストにも配慮すべき!!
などと声を張り上げても誰も聞いてはくれない今日この頃です。

管理者の幅田さんへ
関係ないことを色々書いてしまい申し訳ありませんでした。
不適切な内容であれば削除をお願い致します。

9838 Re:電話 幅田 2001/02/17-20:57
記事番号9837へのコメント
ezerさん、こんにちは。

>話は逸れますが、東京では光、ADSL、フレッツISDN、CATV、等色々な選択肢があるのにNTTはフレッツISDN位
>は全国展開を早くすべきなのではないか!等と憤慨しつつ、毎月電話代に大枚をはたいている今日この頃で
>す。(当方は千葉の房総に住んでいる為フレッツISDNですらまだ予定がありません。)地方都市のIT化及びベ
>ンチャーを育てるつもりが官にあるのなら通信インフラは勿論ですが通信コストにも配慮すべき!!などと声
>を張り上げても誰も聞いてはくれない今日この頃です。
>管理者の幅田さんへ
>関係ないことを色々書いてしまい申し訳ありませんでした。
>不適切な内容であれば削除をお願い致します。

関係があるのかないのかは別にして、ezerさんのご意見には同調します。
昨今政府のIT関連の予算でもって、全国的にIT講習会の計画や実施がなされていますが、
私の町の担当者は上から予算が降りてくるのでしかたなしにやってる気配がうかがわれます。

私のところのような田舎では、IT講習会を実施するにも講師ができる人が少なく、
私のようなアマチュアの方へも依頼が来ております。
それはそれで別にいいのですが、私はもっともっと全国的に都会も田舎も津々浦々まで
インターネットを普及しなくちゃ情報の地域格差はなくならないという思いでいるのですが、
主体となるべき官公庁の担当者のやる気が全然ないのにはがっかりします。

末端の担当者がそういう雰囲気であれば、あれこそ税金の無駄遣いなどと考えてしまいます。
全国民は雰囲気的にIT技術習得の必要性は感じているのだから、
政府がIT講習会への予算をくださなくても、自らの意識で普及すると思います。

それよりも、ezerさんの言われるように、田舎でも通信料金を気にせずにインターネットできるように
インフラを整備してほしいと思っています。
NTTも民営化されたら、どうしても採算のとれる都会から整備していくと思いますが、
採算のとれない田舎へはそういった通信環境を整備する予算をまわしてほしいと思います。

通信環境が整備されれば、自然と一般にもインターネットは普及すると思います。
ハードが整備されてもいないのにいくら講習会などを行ってもなかなかついていけないのではないかと思います。

ますます話がずれていって申し訳ありませんが、ezerさんの書き込みを見て言いたいことをいってしまいました。
どうもすみませんでした。
9839 Re:電話帳のデータは売っていますか? AT 2001/02/17-21:03
記事番号9832へのコメント
ありがとうございます。
miさんに確認したいのですが、使用しているのは「黒船」ということでよろしいでしょうか?

正式に購入を検討しているものですので、よろしくお願いします。
9841 Re:電話帳データの販売について。 今村 誠 2001/02/18-21:18
記事番号9827へのコメント
>どなたかイベントにてこの様なソフトとのデータ連携をされている方がおいでになればご教授下
>さい。よろしくお願いいたします。

ご教授といわれるほどのことではないのですが利用形態の一部して
筆自慢(送料税込み3100円で購入)と連携して、住所録を作成したり、
ヤマト運輸のコレクトコールの伝票を印刷したことがあります。
筆自慢はカードで入力できて、電話番号からだけですが、住所や郵便番号と名前が、1秒強で表示されます。

また電話番号と、参照キーの2タッチで、後はデータが表示されたらENTERキーだけでよいので、誰でも打てます。
CSVへの書き出しも、必要な項目のみ指定できるし、入力日が自動ではいるのも、便利いいです。
イベントから作業ファイル(項目計算式多数あります)に読み込んで、会社住所と自宅住所を合体させてから、
ヤマト運輸の着店コードのために、市町村までで区切って続きを住所2に分割して整形した後に
得意先TBL読み込んでいます。

午前中の受注で、筆自慢の住所録ファイルを一つ作成して、桐に読み込んで印刷します。
わかりやすいようにファイル名は2001/02/18AMのような名前にしています。
こちらから、○○さんですかと聞くことはないのですが、安心して受注ができます。
筆自慢(MET'S)は、店頭販売はやめて、インターネットでだけしか買えないみたいです。

ご参考までに、大当たりでは筆自慢のように、
1:会社か自宅かで、電話番号を入力する部分が変わるのでしょうか。自宅で会社はHITしません。
2:筆自慢では、宅配伝票は印刷できないのですが、大当たりはどうなっているのでしょうか

顧客=配達先の場合は筆自慢で入力したが簡単ですが請求書や売上伝票はできないので、
通常は使用しませんが、電話応対に大わらわの時は助かります。

9842 Re:電話帳のデータは売っていますか? mi 2001/02/18-21:37
記事番号9831へのコメント
>多分黒船だったと思うのですが、今は1万件づつしかCSVに出せないようです。
>ということは、各市町村で含まれる市外局番を一つづつ入れて検索をしていくと全てのデータが
>取り込めるということでしょうか?一回当たりのデータ数の制限、1万件までしか駄目、といっ
>たことはないのでしょうか。
一万件でメッセージがでます。
検索は一つのパソコンで、一つの番号や住所に対してしかできません。
桐のようにいくつも起動して、両方で検索はできません。
電話帳そのものと思ってください。
ふりがなはありません
郵便番号はついています。
桐の掲示板ですので、詳しいことはそこ(データスケープ)に行って聞いたらいかがでしょうか。
9844 ヤマトの着店コード emuni 2001/02/19-07:35
記事番号9841へのコメント
本題とは関係ないんですが・・・

ヤマトの着店コードは以前、系列のヤマトシステム??と言う所で(有償)入手した事があります。
郵便番号に対応してるのでそれ並のサイズのCVSデータでした。
システムを軽くする為宅配伝票のレポート上で表引きさせる方法で行ってます。
9849 Re:ヤマトの着店コード 今村 誠 2001/02/19-16:17
記事番号9844へのコメント

>ヤマトの着店コードは以前、系列のヤマトシステム??と言う所で(有償)入手した事があります。
>郵便番号に対応してるのでそれ並のサイズのCVSデータでした。
>システムを軽くする為宅配伝票のレポート上で表引きさせる方法で行ってます。

佐田先生から紹介をしていただいた、北川宣浩さんのホームページに着店コードはありました。
去年から探していて、見つけられなかったのですが、Googleという
http://www.google.com/
のサーチエンジンで [ ZIPJIS 着店コード ]で検索したら一回で探せました。
是非一度訪れてみてください。必ず役に立つと思います。
私の場合も、レポートファイルで表引き印刷しています。
以前は住所録に入れていたのですが、毎年変わる着店コードに振り回されたので、
だぶりのない都道府県プラス市区町村で住所1にして表引き以外は入力禁止と赤色で表示しています。

9858 Re:ヤマトの着店コード emuni 2001/02/20-02:29
記事番号9849へのコメント
今村 誠さん、ご丁寧にありがとうございます。

実は私は桐のVAR業者です。北川宣浩さんのホームページは7桁郵便番号の当初に
拝見させて頂いてたのですが、再度見てかなり更新されていてビックリですし
フリーの配付には敬意を表したいと思います。
しかも、着店コードがあるとは知りませんでした。
即刻ダウンです。ありがとうございました。

>だぶりのない都道府県プラス市区町村で住所1にして表引き以外は入力禁止と
>赤色で表示しています。

この部分、私の憶測なのですが北川さんの着店コードは住所表記と対なのでそれを
表引きの評価項目として着店コードを表引きする・・・・と言う解釈でしょうか??

勘違いでしたら御免なさいね。

ヤマトシステム開発(http://www.nekonet.co.jp/)から私の顧客が有償入手した
データ(FD)は7桁の新郵便番号と着店コードのデータでした。
その為住所表記に左右されない送り先郵便番号での表引きです。(同じ事されてるのかも・・)
でも北川さんのデータを使って自前でも作れますね。

実際の配送現場は宅配業者の運転手が表を片手にマジックで書き入れて
非効率な作業をしいられている訳ですから、各宅配業者はWeb上で無償公開する類のものだと思ったりしてます。

9861 Re:ヤマトの着店コード 今村 誠 2001/02/20-09:46
記事番号9858へのコメント
>>だぶりのない都道府県プラス市区町村で住所1にして表引き以外は入力禁止と
>>赤色で表示しています。
>
>この部分、私の憶測なのですが北川さんの着店コードは住所表記と対なのでそれを
>表引きの評価項目として着店コードを表引きする・・・・と言う解釈でしょうか??

私が北川さんのホームページを見つけたのは2週間ほど前で、それまでは、着店コードを自分で訂正してました。
方法は北川さんと一緒で、電話番号と市区町村コードと福岡県福岡市博多区などのように、
市や区迄の項目の表約3300件です。
これが着店コードのために必要なので、住所1にします。

>その為住所表記に左右されない送り先郵便番号での表引きです。(同じ事されてるのかも・・)
>でも北川さんのデータを使って自前でも作れますね。
郵便番号は依頼主には必要ですが、ゆうパック以外では届け先に要らないので、
郵便番号からは表引き印刷はしていません。
>実際の配送現場は宅配業者の運転手が表を片手にマジックで書き入れて
>非効率な作業をしいられている訳ですから、各宅配業者はWeb上で無償公開する類の
>ものだと思ったりしてます。
全く同感です。ヤマトの本社や、九州の支社や、ヤマトシステムにも直接電話をしましたが、否定的な答えばかりでした。
関連会社の(株)ヤマトシステムで、産直君などという、ヤマト専用のソフトを販売しているので、
着店コードは公開しないのではと思っています。

9865 Re:ヤマトの着店コード emuni 2001/02/20-12:21
記事番号9861へのコメント
>関連会社の(株)ヤマトシステムで、産直君などという、ヤマト専用のソフトを販売しているので、
>着店コードは公開しないのではと思っています。

 私もそのソフト、パンフレット見せられました。(笑)
 現在、コレクトの集金ファイルは、システムヤマトさんから全銀手順で受信していますが
 インターネット経由の新しいプロトコルに対応してなくて困ってます。
 きっと利用者が少ないんでしょうか。
 コレクトが大量にある場合、桐のシステムで自動消込しないと経理関係の現場は
 大騒ぎですよね。なにしろ照合するにはヤマトの伝票番号しか記載してないし・・(笑)

戻る