過去の桐井戸端BBS (桐談義・その他)
11153 桐のデータドライブを固定したい HOSHI 2001/05/12-16:55
いつも参考にさせていただいております。
桐に関する質問ではないのですが、どうしても解らないのでお願いします。
外付HDをハブを介してUSBで繋いでいなす。
他にもハブにはMO.スキャナーなどが繋がっています。
ところで桐のデータはHD(Kドライブ)に置いてあるのですが(この時MOはJドライブになっています)、ときどき桐データはKドライブにないとのメッセージが出ます。
見るとHDのKドライブがJドライブに変わっています。
その都度アイコンの設定を変えなければならず、出来れば固定したドライブにしたいのです。
どなたかご教示くださいますようお願いします。

11155 Re:桐のデータドライブを固定したい pokopon 2001/05/12-22:12
記事番号11153へのコメント
>他にもハブにはMO.スキャナーなどが繋がっています。
>ところで桐のデータはHD(Kドライブ)に置いてあるのですが(この時MOはJドライブ
>になっています)、ときどき桐データはKドライブにないとのメッセージが出ます。
>見るとHDのKドライブがJドライブに変わっています。
>その都度アイコンの設定を変えなければならず、出来れば固定したドライブにした
>いのです。

USB接続下でのHDDの接続の経験はありませんが、参考になれば。
ところで、USB接続機器はWin起動時に「全て電源ON及びUSB接続」が行われていますでしょうか?
「利用する時にだけ(MO、スキャナなど)接続する」のでしょうか。
接続する(ケーブルを差し込む)順番を変えていませんでしょうか?コネクタの場所は?
いつもストレージバスに全て電源を入れた状態で起動しても、ドライブが移動するようであれば???です。
色々と試してみて下さい。

ドライブ文字の固定は次をお試し下さい。
この場合には、HDD、MOのドライブを常に「固定」とする必要があります。
例えば
HDDを「ドライブK:」、MOを「ドライブL:」と固定する方法です。

初めに、すべのUSB接続のストレージバスを接続し、動作確認をしておいてください。
正常に動作しているかどうか....。
「マイコンピュータ」→「プロパティー」→「デバイスマネージャー」を開きます。
このとき、パソコンに接続・起動されている全てのデバイスが出ていますが、この中で、
「ディスクドライブ」をクリックします。この時、接続しているHDDやMOが見えている筈です。
USB接続のHDDをクリックし、「プロパティー」→「設定」をクリック。
「リムーバブル」にチェックを入れてください。
「予約ドライブ文字」のタブをクリックして、開始「K」、終了「K」とします。
後は、「OK」ボタンをクリックして、Winの再起動をしてみて下さい。
MOについても同様の方法で可能と思われます。
「デバイスマネージャー」の「ディスクドライブ」で行えば大丈夫?
(実際にやった事が無いので、確認は取れませんが)
注意:本体にあるHDDドライブはこの指定をするとWinが立ち上がらなくなります。
ディスクドライブのメーカー、名前をよく確認してから行って下さい。

以 上

11157 Re:桐のデータドライブを固定したい pokopon 2001/05/12-22:52
記事番号11155へのコメント
補足です。後から見て、誤解されそうだったので。

>注意:本体にあるHDDドライブはこの指定をするとWinが立ち上がらなくなります。
>ディスクドライブのメーカー、名前をよく確認してから行って下さい。

この「本体にあるHDDドライブ」とはローカルドライブのことです。内蔵のHDDドライブです。

11165 Re:桐のデータドライブを固定したい HOSHI 2001/05/13-08:01
記事番号11157へのコメント
早速のご教示感謝します。
HDドライブはスカジータイプだったのですが、買い換えたマシンにはバススロットの空きがなく
最近PCカードでUSB→スカジーの変換ケーブルがあるのを知りこれを使っていますが、マウス・デジカメ用
メモリーリ−ダー・タブレット・MO etcでフルゲートになってしいました。
しかしデータドライブがその都度変わるのはまことに不便で、さっそく試してみます。

11167 Re:他の方の教訓から pokopon 2001/05/13-21:25
記事番号11165へのコメント
>>早速のご教示感謝します。
>HDドライブはスカジータイプだったのですが、買い換えたマシンにはバススロットの空きがなく最近P
>CカードでUSB→スカジーの変換ケーブルがあるのを知りこれを使っていますが、マウス・デジカメ用
>メモリーリ−ダー・タブレット・MO etcでフルゲートになってしいました。
>しかしデータドライブがその都度変わるのはまことに不便で、さっそく試してみます。
>

頑張ってみて下さい。おそらく(きっと多分)、こうして一度設定すれば、次からはUSBでHDDやMOを接続した時に
(別々でも、順番が変わっても)、指定したドライブ名が割り当てられるハズです。

ここで、仲間内の経験から
USBはもともとRS-232Cと同じでシリアルインターフェースです。ですので、接続の便利さはありますが、
少々データ転送が遅く、大量のデータが流れるHDD、MO、スキャナでは、時としてエラーが発生する原因となるようです。
また、USBには「ルートHUB」とそれから枝分かれした「HUB経路」があり、必ず「ルートHUB」でなければならない機器もあります。
HDD、MO、スキャナはその主なものです。
という事で、我々仲間内では「便利だけど、不安定だとこまる。一時的に使う時だけちょこっと接続する程度ならいいかも」ということになっています。
デジカメとかビデオとか....。
全てが全てそうだとは言い切れませんが、SCSIでの接続がやはりいいのではないでしょうか。
(ディージーチェインでつないだからといっても、HDDとMOは相性がありますが)。

USB→SCSIの変換カードがあるとの事ですが、安定度については情報がありません。

でもUSBは接続の容易さから大変便利ですよね。データの安全性(安定性)と、どちらを取るかは、データの目的によっても違いますね。
大量データなら、ちょっと心配なところもあります。
「利用する時にだけUSBポートを使う」が良い方法かもしれません。常時接続は....あまり薦めてはいません。
ちなみに、私の職場でUSB経由によるLANを使っている人がいますが、不安定です。
特に桐では、きちんと利用者コードを入れても、桐にはじかれてしまいます。

以上、参考までに。


戻る