過去の桐井戸端BBS (桐ver.5)
1006 桐V5とエクセル95でデータ変換 ゴハチ 1999/1/8-13:49
時生さんへ
>時生さんは、よろず掲示板でエクセル95<−>桐V5のデータ変換方法についてご質問されました。

それについて、ikjunさんより「CSVファイルを使いましょう」との回答がありました。
その後、時生さんから改めてのご質問が寄せられていないのでうまく出来たのかなとも思いつつ、私のお節介を述べます。
(こんなことを言うと、さぞや桐を知っていると誤解されるかもしれませんが、実は日頃このBBSでやりとりされている諸先輩方の発言内容が私には高度すぎて理解できず、ついて行けないのが現状のただの口出しおじさんです。)

時生さんのご質問からは、具体的にどこが分からないのか不明です。
エクセル95でのファイルの取扱は分かっているが、桐側が分からないのか、又その反対か。
いや、両方か。更に変換するデータは、文字列か、数値か…等。それらが不明なので、ikjunさんの上記のような明快なご回答になったのだと思います。
一応、双方での手順を説明すると以下のようになるものと思います。
よくご存じでしたら笑って読み飛ばしてください。

(1)桐V5−>エクセル95
  @対象のファイルを開いて、ファンクションキーC・f7の「書き出し」(M
   S風に言えばエクスポートかな)を選択。
  A書き出すファイルタイプを選択。ここでは「テキスト」を選択。尚、文字列
   の中に半角カンマが入っていると、後で悲惨な目に会うので私は事前にカン
   マを「選択」でその有無を調べ、有れば全角のカンマ等に「置換」していま
   す。
  B書き出す項目を選択し、区切り文字を指定して(デフォルトのカンマのまま
   で良い)終了すれば、テキストファイル(拡張子.txt)の出来上がり。
  C今度は、エクセル95で、「ファイル」−「開く」でファイルの種類を「テ
   キスト」にして、先ほどのテキストファイルを指定。
  D区切り文字をカンマに選択して実行すれば、インポート終了です。

(2)エクセル95−>桐V5
  @エクセルで「名前を付けて保存」を選択し、ファイルの種類を「テキスト 
   (*.csv)」とし、ファイル名称を付けて「保存」とする。これでテキスト
   ファイル(拡張子.csv)の出来上がり。
  A今度は桐V5にてデータの受け皿となる表ファイルを開いた状態で、ファン
   クションキーC・f6「読み込み」を選択し、ファイルの種類を「テキス 
   ト」、読み込むテキストファイルの場所・名前を選択し、読み込み条件を設
   定し(デフォルト状態で問題ない)、「実行」すれば、読み込み終了です。

 尚、受け皿となる表ファイルには、入力文字の制限が定義されていたり、データの種類(大文字、小文字、日付型、通過等々)が定義されているとうまく行きません。
予め、変換するデータ型をよく確認するか、受け皿の表ファイル側の制限を外しておく必要が有ります。

ikjunさんへ:
大体、こんなものでいいでしょうか。
もし、不足、誤り、あるいは別な方法、気付き事項等あれば、教えてください。

時生さんへ:
ところで、データ変換をどのような目的でされるのですか。興味がありますので差し支えなければ具体的な作業をご紹介ください。
具体的な作業場面がわかればもっと多くの方々から適切且つ詳細なコメントが得られると思いますよ。
また、私自身も勉強になります。

私も日常エクセルを使っており、表計算ソフトでは素晴らしいソフトだと思います。
しかし、大量のデータを扱ったり、より定型的な作業には迷わずデータベースを選択します。
特別な事情がない限り、桐−>エクセルではなく、エクセル−>桐で運用して頂きたいと思います。
桐V5はウインドウズ上でも動きます。

過去に「桐というソフトがあったな」等と思わず、Win版もでていることだし、桐を使ってください。
何より、桐から他への移行方法を説明するのは心情的に辛いものがあります。
1009 Re: 幅田 1999/1/8-20:18
記事番号1006へのコメント
桐V5では、書き出し機能を使っても項目名は書き出されません。
(桐V7では項目名も書き出すことができる)
確か佐田守弘先生のHPにある「桐→CSVファイルに変換する一括処理」を使えば、項目名もデータといっしょにCSVファイルに変換することができたと思います。

また、エクセルから桐V5にデータを移す場合、
CSVファイルを使わないでロータス123形式のファイルを使う方法もあります。
まず、エクセルで移したいデータの開始列、終了列、データの開始行、終了行、そして桐の項目名となる行がどれであるかを何かに控えておきます。
エクセルで「名前を付けて保存」を選択し、ファイルの種類でWJ3、WJ2、WK1、WK2(どれでもいい)といったロータス123形式のファイルとして保存します。

桐V5ではロータス123のファイルは直接読み込むことが出来るので、表形式編集でファイル名を指定するところで、先に作ったロータス123のファイル名を入力します。
次に変換後の桐のファイル名を入力します。(初期値は123のファイル名と同じで拡張子がTBL)
次に、控えておいた開始列、開始行、終了列、終了行、項目名行を入力して実行します。
この方法だと、あらかじめ読み込む表を定義しておく必要がありません。
ただしデータ型はすべて文字列となるので、必要に応じて再定義をして下さい。
1015 Re: ゴハチ 1999/1/9-16:22
記事番号1009へのコメント
幅田様
ご返事有り難うございます。

>桐V5では、書き出し機能を使っても項目名は書き出されません。
>(桐V7では項目名も書き出すことができる)
>確か佐田守弘先生のHPにある「桐→CSVファイルに変換する一括処理」を使えば、
>項目名もデータといっしょにCSVファイルに変換することができたと思います。

早速佐田先生のHPよりCSVファイル変換用一括処理をダウンロードさせていただき、試してみました。
見事に項目名もCSVファイルに変換されました。これからも使わせていただきます。
>
>また、エクセルから桐V5にデータを移す場合、
>CSVファイルを使わないでロータス123形式のファイルを使う方法もあります。

このような方法があるとは、知りませんでした。
桐V5のマニュアル(リファレンス1のP/889〜)にもロータス123形式のことは特に記載が見あたらないようですが管理工研で公開している方法なのですか?

それはともかく、ロータス123を仮に持っていなくてもロータス123形式のファイルを介して変換出来るので驚きです。
しかも予め読み込む表を定義しておく必要がないので煩わしさがないですね。

また1つ勉強になりました。有り難うございました。

ところで、昨日同僚が、桐V4からエクセル95への変換をして欲しいと私のところにFDDを数枚持って来ました。
桐の利用チャンスが減ることになるので素直にはやってあげたくないなとの気持ちを抑えつつ笑顔で「あー、イーッスヨ」と引き受けてしまいました。
桐ユーザーは心が狭いと思われたくありませんからね。

私の会社では桐のWIN版が出ない間にMS一色になってしまったのです。
使い易いとの従来からのユーザーの声も空しく一太郎も駆逐されてしまいました。

私の部署では残念ながら桐ユーザーは少数派です。
いや、無理矢理他人を巻き込んで使わせているから本当は私1人かも知れません。
周りの人の白い目を気にしつつ、これからも桐を使います。

そんな訳でどうもうっぷんが溜まってしまいます。
ご迷惑かも知れませんが幅田さんのこのホームページをうっぷんのはけ口としてしまうかもしれませんが宜しくお願いします。
1017 Re: 幅田 1999/1/9-17:11
記事番号1015へのコメント
>このような方法があるとは、知りませんでした。桐V5のマニュアル(リファレン
>ス1のP/889〜)にもロータス123形式のことは特に記載が見あたらないよ
>うですが管理工研で公開している方法なのですか?

桐V5のリファレンス1のP80に記載されています。
当然管理工学で公開している機能です。

>私の会社では桐のWIN版が出ない間にMS一色になってしまったのです。使い易
>いとの従来からのユーザーの声も空しく一太郎も駆逐されてしまいました。
>
それは、残念。
エクセルはともかく、ワードは日本人にはなじまないと思っています。
やはり日本語を扱うワープロは国産でなくっちゃ。
私はDOS時代は一太郎から松へ移行したのですが、Windowsになってまたまた一太郎に戻ってしまいました。

1196 桐V5のデータをEXELの書式に読み込めますか? KENZ 1999/1/30-19:45
はじめての投稿です、宜しくお願いいたします。

私の会社では桐V5が主体なのですが、お客さんへデータを渡す時、EXCEL指定なのです。
現行は担当者が桐のデータを見ながら、お客さんから届いたFDへ入力しているそうです。

テキスト形式等で書き出したデータをEXCELで開く事は出来るのですが、お客さん指定の
EXCELの書式で桐から書き出したデータを読み込む様な事は出来るのでしょうか?

EXCELの事はほとんどわかっていません、ご存じの方いらっしゃったらぜひ教えて下さい。
1199 Re: 佐田 守弘 1999/1/31-03:02
記事番号1196へのコメント
桐の表データをMS-Excelの指定のフォームに読み込めるかですが、
●桐ver.5のデータをMS-Excelに変換する
 MS-ExcelによむにはCSV形式に書き出す事が必要です。
内容的にはK3ファイルと同じですが、拡張子がK3でなくCSVになっていないと、
一般的にはMS-Excelでは読めません。
 なお、項目名付きでCSVに変換する一括処理は、NIFTYのフォーラム、VECTORのHP、
および私のHPに掲載してあります。

 このCSVはそのままMS-Excelに読めるので、必要な部分を所定のフォームにコピーすれば良いと
思います。

●所定のフォームに読み込む
 これはMS-Excel側の話なので、桐側での対処は困難です。
ただし、もしその所定のフォームなるものが決まった形であれば、桐の一括処理で同じ形のCSVを
書き出せば、MS-Excel側でそれを読めば所定のフォームと同じ様にデータを並べる事は
不可能ではありません。
ただしこの場合には、罫線は入りませんから、作られたデータを所定のフォームにコピーする
必要があります。
 しかし部分的にデータを埋めるのであれば、CSVファイルを読み込んだ表からコピーしても
同じ結果になると思います。

なお、MS-Excelと桐を熟知している人でしたら、次の様な方法もあります。

●所定のフォームに取り込むマクロを作成する
 CSVファイルを読み込んだMS-Excelのシートから、所定のフォームにデータをコピーする事は、
MS-Excelのマクロで行えます。もちろん、マクロを作れる技量が必要になります。

●SYLK形式で桐から出力する
 MS-Excelのワークシートと互換性のあるテキストファイルにSYLK形式のファイルがあります。
SYLKファイルにはセルの属性なども記述できるので、SYLKファイルを作成する桐の一括処理を
作れば、目的の事は達成できるはずです。
 ただしそのためには、SYLKファイルの仕組みを理解している必要があります。
またその一括処理を作成する手間がかなりのものになると思います。

2183 桐Ver.5で読込みたいのですが・・。 富澤 1999/7/12-17:10
エクセルのシートにあるデータを、桐Ver.5で作成した表の中に
読込みたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

CSVやTXTで書き出してみたのですが、読込みがうまく出来ません。
(文字化けしたり、1列に全部入ってしまったり・・・)

方法が間違っているのでしょうか?
読み込み出来るのでしょうか?教えて下さい。
2184 Re: 幅田 1999/7/12-17:23
記事番号2183へのコメント
>エクセルのシートにあるデータを、桐Ver.5で作成した表の中に
>読込みたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
>CSVやTXTで書き出してみたのですが、読込みがうまく出来ません。
>(文字化けしたり、1列に全部入ってしまったり・・・)

CSVで書き出したものの拡張子をK3に変更して、K3フォーマット読込みすれば
いいと思います。
また桐ver.5ではロータス123形式のファイルを直接読み込みすることが
できるので、エクセルでロータス123形式で保存して桐で読み込むという
方法を使えばCSVを使うこともなく、桐であらかじめ表定義をしておく必要も
ありません。
詳しくは過去の桐井戸端BBSの下記のところに掲載されています。

http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov5/01006.htm
2195 Re: 富澤 1999/7/13-09:13
記事番号2184へのコメント
早速やってみました。きちんと表に収まりました。
過去のBBSの記事も読ませて頂きました。
ロータス123のファイルを直接読み込めるとは、私も知らなかったので
「おお!!」という感じでした。
どうもありがとうございました。

2260 EXCELと互換性について教えてください キシキシ 1999/7/26-21:01
初めて桐を扱う者です。
どなたか、桐→EXCEL,EXCEL→桐へのファイル変換のやり方を教えて下さい。
桐のバージョンは初期〜4、5ぐらいの古いものです。
よろしくお願いします。
2262 Re: 幅田 1999/7/26-21:59
記事番号2260へのコメント
こちらでは何度か出てきた話題ですが、過去の桐井戸端BBSの
↓のページを見てください。
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov5/01006.htm

桐→EXCELは佐田守弘さんの一括処理。
http://www4.justnet.ne.jp/~morihiro.sada/kiri5/K5_TOP.html
の中に桐の表をCSVファイルに変換する一括処理が掲載されています。

EXCEL→桐は中間ファイルとしてLotus123形式のファイルを使うのが有効だと思います。
2307 ありがとうございました。 キシキシ 1999/7/31-08:39
記事番号2262へのコメント
御礼のメッセージ遅れました。
大変、参考になりました。
どうも、ありがとうございました。

戻る