過去の桐井戸端BBS (桐ver.5)
9303 Ver3(MS-DOS)からWIN-MEへの移行 白井 2001/01/12-16:27
NEC98で使用している桐Ver3のデータををWIN-95で使用したく、移行しています。

このページ内に「WIN95で桐Ver5を使うには」がありますので、そのとおりにやってみても、
MS-DOSプロンプトでKV5.EXEが起動できません。
これはVer3であることが原因なのでしょうか?他に思い当たらないのですが。

Ver3をWINで動かす方法をお教えくださると助かります。
(もし無理な場合、Ver8を購入すればかくデータファイルは読めるのでしょうか?)
9306 Re:Ver3(MS-DOS)からWIN-MEへの移行 佐田 守弘 2001/01/12-19:22
記事番号9303へのコメント
白井さん
まず、
>MS-DOSプロンプトでKV5.EXEが起動できません。これはVer3であること
>が原因なのでしょうか?他に思い当たらないのですが。
は、その通りです。
KV5.EXEはMS-DOS版の桐ver.5のコマンドです。
それもこれはマスタのフロッピーからセットアップするコマンドではなかったでしょうか。
起動コマンドはKIRIのはずです。

次に、
>Ver3をWINで動かす方法をお教えくださると助かります。
は、不可能です。
桐ver.3は、NECのPC9801専用のソフトですから、DOS/Vでは使えません。
多分セットアップさえできないでしょう。
仮に無理やりセットアップしたとしても、起動できないはずです。
(万一動いたとしても、重大なトラブルを含むなにが起きるか分かりません。)

>(もし無理な場合、Ver8を購入すればかくデータファイルは読めるのでしょうか?)
は可能です。
ただし、表データは桐ver.8に変換して利用が可能です。
帳票は使えるかも知れませんが、実質的には作り替えが必要になるはずです。
一括処理は使っているコマンド次第ですが、一般的にいえば、多分動かせないと思った方が無難です。

佐田守弘(KS-00119)
9314 Re:Ver3(MS-DOS)からWIN-MEへの移行 xeno 2001/01/13-11:02
記事番号9306へのコメント

>表データは桐ver.8に変換して利用が可能です。
>帳票は使えるかも知れませんが、実質的には作り替えが必要になるはずです。
>一括処理は使っているコマンド次第ですが、一般的にいえば、多分動かせないと思った方
>が無難です。

K3のサイトから桐8の体験版がダウンロード出来ますので、
そちらで帳票の変換や一括処理の動作をチェックしてみたらどうでしょうか?
(だたし、サイズは 33.3MBytes 程あります。たまに月刊 ASCII の付録 CD に収録されていますが)

念の為、元のデータファイルのバックアップを取っておいたほうがよいと思います。

9326 Re:Ver3(MS-DOS)からWIN-MEへの移行 ごんべ 2001/01/14-11:41
記事番号9306へのコメント
>>(もし無理な場合、Ver8を購入すればかくデータファイルは読めるのでしょうか?)
>は可能です。ただし、
>表データは桐ver.8に変換して利用が可能です。
>帳票は使えるかも知れませんが、実質的には作り替えが必要になるはずです。

桐v8って、桐v4以前の表は読めないんじゃないですか?
桐v5で作成した表はOKだったけど、桐v4で作成した表は
桐v8だと「表が壊れています」ってでるような・・・

桐v3がないので確認できません・・・

ごんべ

9327 Re:Ver3(MS-DOS)からWIN-MEへの移行 幅田 2001/01/14-12:38
記事番号9326へのコメント
>桐v8って、桐v4以前の表は読めないんじゃないですか?
>桐v5で作成した表はOKだったけど、桐v4で作成した表は
>桐v8だと「表が壊れています」ってでるような・・・

桐v8では桐v4以前の表だと直接開けませんが、一旦、再定義で開いてから編集画面にすると
v8の形式に変換されて使えるようになります。
直接開こうとすると再定義をしてくださいとのメッセージが出ます。

−−
このツリーのタイトル
「Ver3(MS-DOS)からWIN-MEへの移行」
からするとWin-MEで使いたいということでしょうか?
それなら、桐v3はWin-MEでは使えません。
桐v3は、NECのPC-98専用であり、DOS/Vでは使えません。
また、WinMEはPC-98用はなく、DOS/Vでしか使えません。

しかし、質問の内容を見ると、Win95で使いたいとのこと。
いったいどっち?

PC-9821シリーズのWin95では使えるかもしれませんね。
私の手元には、98互換機であるEPSONのPC-486GRがあって、それにWin95が入っているのですが、
先ほど、桐v3を押入れから出してきて、入れてみました。
松茸は確認していませんが、桐のほうは一応動作しているみたいです。

ちなみにkv5.exeは、桐v5のインストール用のプログラムで
桐v3では、補助ディスクの中にある、kv3.batというバッチファイルで
ハードディスクに組み込むようになっているようです。

9328 Re:Ver3(MS-DOS)からWIN-MEへの移行 佐田 守弘 2001/01/14-14:25
記事番号9327へのコメント
幅田さん
フォロー有難うございます。
>>桐v8って、桐v4以前の表は読めないんじゃないですか?
言葉が足りませんでした。
幅田さんが書かれている通り、桐ver.4以前の表などは、桐ver.8で再定義する事によって読み込めます。

>このツリーのタイトル
>「Ver3(MS-DOS)からWIN-MEへの移行」
>からするとWin-MEで使いたいということでしょうか?
>しかし、質問の内容を見ると、Win95で使いたいとのこと。
>いったいどっち?

私はタイトルの方のWindows-MEと解釈したのですが。
Windows95であれば、可能性はなきにしもですね。
PC-9821シリーズの初期の頃のもの(Xa13あたり以降の新タイプは不明)であれば、
9801とそれ程大きくは変わらないので、可能性はありそうです。
エプソンの互換機PC-586RAでは動かしたような記憶があります。

質問に記述ミスがあるかもしれないと思って読み返してみると、
 >KV5.EXEが起動できません。
動かしたいのは、桐ver.3でなくて桐ver.5だという事はないでしょうね。
桐ver.5であれば、話は全く違いますので。

佐田守弘(KS-00119)
9338 Re:Ver3(MS-DOS)からWIN-MEへの移行 白井 2001/01/15-11:10
記事番号9328へのコメント
> >しかし、質問の内容を見ると、Win95で使いたいとのこと。
> >いったいどっち?

言葉が足りず、すみませんでした。
最終的にはWinMEで使用したいのですが、MEでは1MのFDを読めないので、
いったんWin95でマスターFD(1M)からインストールし、MEに移そうとしたのでした。

わたしは互換機も持っていませんので、一番簡単なのはまずVer8のお試し版をダウンロードして、
Ver3のファイルを読めるようだったらVer8を購入することのようですね。

試してみます。ありがとうございます。

戻る