過去の桐井戸端BBS (桐ver.5)
30831 EOシステムの2000年問題と起動後のトラブルによい解決方法はありませんか 今村 誠 2005/08/09-22:09
桐V5をEOシステムから起動しているのですが、
過去ログにある2000年問題のトラブルと
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakoetc/23240.htm
起動後のトラブルによい解決方法はありませんか。
使用マシンPC9821V200
メモリー96M
MAIN    :573KB
EMSメモリー:62944KB
XMSメモリー:49152KB
標準仕様FEP:松茸VER3.80
MSDOS   :7.10
桐VER5.02***.11

症状は98のブートメニューが出た後、起動ドライブを
CのDOSを選びエンターを押すと、起動時WIN98のロゴが出た後、EOシステムのメッセージで

「西暦2000年の閏年が狂う機種があります.」
  「確認」
と表示されます。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/
のソフトのリンクが切れていてダウンロードできません。

最初に桐を起動すると一太郎やロータス123が使用可能ですが、
最初に一太郎を起動すると全く文字が入力できないのです。一太郎はATOKです。
 ロータスは松茸を使用していますが、これを起動すると真っ暗になり、どのボタンを押しても反応しません。

どなたかこのような経験をお持ちで、解決方法をご存じないでしょうか?

config.sys
FILES=30
BUFFERS=10
SHELL=C:\COMMAND.COM C:\ /P
DEVICE=C:\IOS\VMM386.EXE /W=C0 /I /M /U
DEVICE=A:\WINDOWS\KKCFUNC.SYS

AUTOEXEC.BAT
ECHO OFF
PATH C:\EO30;C:\;C:\DOS
PROMPT $P$G
SET EOS=C:\EO30
EOS

*松茸Ver3.80
DEVICE = MTTK3A.DRV \ /N
DEVICE = MTTK3B.DRV
DEVICE = MCODE.DRV
30832 Re:EOシステムとPC98 今村 誠 2005/08/09-22:30
記事番号30831へのコメント
半分解決しました。
>症状は98のブートメニューが出た後、起動ドライブを
>CのDOSを選びエンターを押すと、起動時WIN98のロゴが
>出た後、EOシステムのメッセージで
>
>「西暦2000年の閏年が狂う機種があります.」
>  「確認」
>と表示されます。
>
>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/
>のソフトのリンクが切れていてダウンロードできません。

http://senri98.hp.infoseek.co.jp/maker/icm/drv/eo_y2k.lzh
でダウンロードできました
30837 Re:EOシステムとPC98 うにん 2005/08/10-09:15
記事番号30831へのコメント

>症状は98のブートメニューが出た後、起動ドライブを
>CのDOSを選びエンターを押すと、起動時WIN98のロゴが
>出た後、EOシステムのメッセージで

それってWin98の下でEOシステムを動かしてるってことですか?

>config.sys
>FILES=30
>BUFFERS=10
>SHELL=C:\COMMAND.COM C:\ /P
>DEVICE=C:\IOS\VMM386.EXE /W=C0 /I /M /U
>DEVICE=A:\WINDOWS\KKCFUNC.SYS

この辺を見ると純然たるDOSパーティションのようですが。
なんでWin98のロゴ?

>*松茸Ver3.80
>DEVICE = MTTK3A.DRV \ /N
>DEVICE = MTTK3B.DRV
>DEVICE = MCODE.DRV

ATOKの設定が不明ですけど、一度組み込むとはずせないってことですかね。
ATOK使用後EOのメニューに戻ったところで確認してみては。

それにしても、まだ動くってことはこのころのPCは部品の質がよかったのかなあ。

30842 Re:EOシステムとPC98 尾形 2005/08/10-11:13
記事番号30837へのコメント
どうも、こんにちは

よく分かりませんが
>DEVICE=A:\WINDOWS\KKCFUNC.SYS
なぜこれだけ「A:\WINDOWS\」から組み込むの?

30855 Re:EOシステムとPC98 今村 誠 2005/08/10-18:07
記事番号30837へのコメント
うにんさんコメントありがとうございます。
>それってWin98の下でEOシステムを動かしてるってことですか?
win98の起動ディスクからシステム転送をするとそのロゴが表示されます。
 純然たるdosパーティションなのですが、DOS.6.2迄のではロゴは出てなかったように思います。

>なんでWin98のロゴ?
win95の起動ディスクからシステム転送すると、そのロゴが時間にして5秒未満出ているようです。

>ATOKの設定が不明ですけど、一度組み込むとはずせないってことですかね。
>ATOK使用後EOのメニューに戻ったところで確認してみては。

EOシステムはFEPとアプリは自由に組み合わせて使用できるので、
標準使用のFEPを「無し」にすると16進と表示されるので
その辺の問題ではないと思います。

>それにしても、まだ動くってことはこのころのPCは部品の質がよかったのかなあ。

すごく軽快で、DOSの自動起動を設定すれば、おそらくスイッチオン後10秒位でEOシステムが立ち上がると思います。

知りたいのは解決方法なのです。

30856 Re:EOシステムとPC98 今村 誠 2005/08/10-18:14
記事番号30842へのコメント
尾形さんこんにちは
>>DEVICE=A:\WINDOWS\KKCFUNC.SYS
>なぜこれだけ「A:\WINDOWS\」から組み込むの?

どこでも良かったのですが、FEPの定義ファイルよりも
config.sysのほうが、組み込んだり外したりがなくて
良いのではないかと………。

私のよくはずれる山カンでは、ロゴがじゃましてロータスや
一太郎のグラフィックの描画がうまくいっていないのかなと

どなたか、ここで質問した方がいいよというアドバイスありませんか?
30858 Re:EOシステムとPC98 うにん 2005/08/10-20:13
記事番号30855へのコメント

>win98の起動ディスクからシステム転送をするとそのロゴが表示
>されます。
> 純然たるdosパーティションなのですが、DOS.6.2迄のではロゴ
>は出てなかったように思います。
>
>>なんでWin98のロゴ?
>win95の起動ディスクからシステム転送すると、そのロゴが時間に
>して5秒未満出ているようです。

ああ!DOS7なんてあったかなあ、と思ったのですが、「純然たるDOS」でなく
Windows内蔵のを使ってるわけですね。
それでAドライブのKKCFUNCなんてのが出てくるのですね。

>知りたいのは解決方法なのです。

現物が無いので試行錯誤もできませんし。あんまりお役に立てそうには。。。

30872 応急処理をしました 今村 誠 2005/08/11-07:44
記事番号30858へのコメント
桐を一度動かせば後は正常動作するので
AUTOEXEC.BATを書き換えて一括処理を実行するようにしました。
ECHO OFF
PATH C:\EO30;C:\;C:\DOS
PROMPT $P$G
SET EOS=C:\EO30
CD KIRIV5
KIRI C:\KIRIV5\KIDOU.CMD
CD ..
EOS

マニュアルには KIRI = KIDOU.CMD
となっていますが、その通りに記述すると
「パラメータに誤りがあります」
となり一括は動きません。

自動起動でDOSを動作させてみました。
メモリーチェックに25秒その後桐の一括を実行し
EOシステムのメニューが出るまでのスイッチオン
からの時間は32秒以内のようでした。
30878 Re:応急処理をしました うにん 2005/08/11-11:54
記事番号30872へのコメント

>桐を一度動かせば後は正常動作するので

回避方法があるのならよかったですね。

>マニュアルには KIRI = KIDOU.CMD

=とファイル名の間はスペースなしです。

30882 Re:応急処理をしました 今村 誠 2005/08/11-20:09
記事番号30878へのコメント
>マニュアルには KIRI = KIDOU.CMD
>
>=とファイル名の間はスペースなしです。

桐5の一括は忘却の彼方だったので、マニュアルの通りに記載したのですが誤記だったのか、
見やすくするために半角のスペースが空いていました。
 うにんさんの例示のようにスペースを空けずにドライブ名とパス名を付加したら、エラー表示はなくなりました。
またOgoさんのパッチを当てたらEOSシステムの起動メッセージもなくなりすっきりしました。

戻る