過去の桐井戸端BBS (桐ver.7)
1603 ネットワークでの表引き 二見 1999/3/22-08:13
 サーバー1とクライアント1のパソコンを使用しての表引きについて教えてください。
ネットワークの設定は既に済ませてあるとします。
クライアント1のネットワークドライブは仮に(D:)としておきます。
例えば、cdの表(cd.tbl)をサーバー1のAドライブ <DATA>というフォルダに入れておき、
Singer.tblファイルを<DATA>ディレクトリの下のサブディレクトリ<DATA2>に入れてあると
します。
クライアント1で桐を起動し歌手名を表引きする場合に、
#表引き([歌手コード],=,”a:¥DATA¥DATA2¥Singer.tbl”,[歌手コード],[歌手名])
とすると、ネットワークドライブが(D:)であるためにエラーとなってしまいます。
また、複数のクライアントパソコンがある場合にも、
ネットワークドライブがそれぞれのパソコンの設定により違ってしまう場合もあると思いますので、
ドライブまたはディレクトリの取得ができれば解決できるのかなどと思いましたが、
関数も調べて見ましたがよく分かりませんでした。
 良い設定の仕方があったら教えて下さい。よろしくお願いします。
1611 Re: 修羅 1999/3/23-20:57
記事番号1603へのコメント
二見さん、こんばんは。
ネットワークソフトが明記されていませんが・・・。

>ネットワークドライブがそれぞれのパソコンの設定により違ってしまう場合もある
>と思いますので

というのはいかがなものでしょうか?
やりようはあるかもしれませんが共通化すべきでしょう。
クライアントPC、OS、サーバー、ネットワークソフト、ネットワーク用クライアント、LANボード、
はてまた、HUBからLANケーブルにいたるまで、パソコンの動作をおかしくさせかねない要因は
山のようにあります。不安要素はできるだけ排除すべきです。

私のところではNetWare3.12jで4ボリューム設定しており、I,J,K,Lに統一しています。
ログインスクリプトでそう指定していますが、それを使わず、ログオン時に再接続の設定の場合でも、
この原則は守ってもらってます。

クライアントHDも大容量になってきていますから、
もう少しとばしてKぐらいからにしたほうがいいかもしれません。
1628 Re: Mr.H 1999/3/29-19:31
記事番号1611へのコメント
開く表と表引き表を同一ディレクトリに作成し、#表引き([歌手コード],=,”Singer.tbl”,[歌手コード],[歌手名])という方法はどうでしょうか

戻る