過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
5573 行訂正時に次行へ移り先頭項目へフォーカスする方法は? tomo 2000/04/16-22:02
桐8sp4です。

過去に同様の質問があったような気がするのですが
穴があったら入いる覚悟なので、どなたか下記の方法をお教えください。

フォ−ム編集の時、複数項目の行訂正をしていて
最後の項目まで訂正が終わったと思ってみてください。
(まだ、訂正モード。というかなるべく不要なタッチはしない)
操作してる者としては、
  次のレコードに移動し、
  さらに、先頭項目にフォーカスが移る
と有り難いんですが上手くいきません。

贅沢を言うと
1.キーボードだけの操作
2.マウスだけの操作
3.一括
4.イベント
色々わかると楽しいです。
5575 Re:行訂正時に次行へ移り先頭項目へフォーカスする方法は? 佐田 守弘 2000/04/16-23:43
記事番号5573へのコメント
tomoさん
フォーム定義画面で最後のオブジェクトの属性設定ダイアログを開いて下さい。
次いで[編集]のタブを開き、左側の上から4番目、改行方向のボックスで、
「次行」を設定して下さい。
この設定でその項目の編集が終わったら、次のレコードに移り、先頭のオブジェクトにフォーカスが移動するはずです。
この設定は、行挿入時と行訂正時のどちらでも有効と思いました。

佐田守弘(KS-00119)

5588 行訂正時に上手くいきません tomo 2000/04/17-20:30
記事番号5575へのコメント
佐田先生ありがとうございます。

>最後のオブジェクトの属性設定ダイアログを開いて下さい。
>次いで[編集]のタブを開き、左側の上から4番目、改行方向のボックスで、
>「次行」を設定して下さい。

上記方法でレコード移動は出来ました。
フォーカスについては、行訂正時に上手くいきません。
フォーカスが最終項目に残ったままです。
行挿入時には先頭項目にフォーカスが移りました。

まだ何かすべきことが残っていますか?
5590 Re:行訂正時に上手くいきません 宮城 2000/04/17-22:09
記事番号5588へのコメント
tomoさん、ダメだとなると手っ取り早い手としては、KEVでしょう。

フォームのレコード移動時イベントに

メソッド呼び出し @先頭のテキスト.フォーカス設定()

とすればまあフォーカスは移せます。これしかないのかはちょっと???

5591 Re:行訂正時に上手くいきません hidetake 2000/04/17-22:44
記事番号5590へのコメント
ワンクッション置いて良いのなら、コマンドボタンを1ヶつけ、
最期の項目の次にフォーカスが合うようにタブオーダーを設定し、
タブストップにチェック、フォーカスの設定は許可に設定し、
1番目の機能としてフォーカス移動、パラメータが最初のオブジェクト、
2番目の機能としてジャンプ、パラメータは次行とすれば、
Enter キーだけでも、次行の最初の項目に飛ばせることは可能です。
標題を「次の行へ」とでもつければ良いでしょう... (1つの例として)

5592 どちらでも出来ました tomo 2000/04/18-05:44
記事番号5591へのコメント
宮城さん、hidetakeさん有り難うございました
どちらの方法でも上手くできました。

イベントはほとんど使ってませんので、この程度から始めれば
意味が理解でき応用できます。

フォームでのタブストップのチェックとか、
フォーカスの許可など初めて実用しました。

また、色々教えてください。

5594 Re:どちらでも出来ました hidetake 2000/04/18-09:54
記事番号5592へのコメント
>どちらの方法でも上手くできました。

イベントまで使えるのなら宮城さんの方法が良いと思います。
例えば、入力項目がたくさんある場合でも、最期の項目まで行かなくても、
あるいは、マウスとか使わなくとも、途中でShift+Enter すれば次の行の訂正や追加に移れますから...

後は適材適所で使い分けたり、拡張して下さい。

5597 Re:どちらでも出来ました tomo 2000/04/18-20:47
記事番号5594へのコメント
>イベントまで使えるのなら宮城さんの方法が良いと思います。
いえいえ、ほとんど使えません。
フォーカス設定 を使おうと思ってはいましたが
設定できないイベントハンドラに一生懸命設定しようとして
ほとんどあきらめてました。
これから応用しようと頑張り始める所です。
また、私よりもっと桐がわからない人にも設定法を説明することになるので
今のところは私(達)にとって、hidetakeさんの方法がbetterです。

ところで
>Shift+Enter すれば次の行の訂正や追加に移れますから...
上記の「Shift+Enter」のようなことはどこに書いてありますか?
5598 Re:どちらでも出来ました 宮城 2000/04/18-21:21
記事番号5597へのコメント
>上記の「Shift+Enter」のようなことはどこに書いてありますか?

ヘルプ→トピックの検索→目次のタブ→仕様→キー割り当てでうじゃ〜と
でてきます。
「グラフ・結合表」編のP.117からの「カスタマイズ」も要チェックですね。

イベントは、サンプルを入手して試してみるのが一番。
ただ、気をつけなければならないのは、フォームに対する操作をパターン化して整理できる
かということでしょう。(予想していない操作=KEV記述なし→想定外の結果)

どういうイベントでKEVを記述しているかはしっかり盗んで(言葉は悪いんですけど)おきたいポイントです。
(せっせと盗みまくり中。)

5599 Re:どちらでも出来ました tomo 2000/04/18-22:19
記事番号5598へのコメント
宮城さん、有り難うございます。
でも、
>>上記の「Shift+Enter」のようなことはどこに書いてありますか?
>
>ヘルプ→トピックの検索→目次のタブ→仕様→キー割り当てでうじゃ〜と
>でてきます。「グラフ・結合表」編のP.117からの「カスタマイズ」も要
>チェックですね。
の「うじゃ〜」の中には
[Shift]+[Enter]#タ操作の実行等。
とありましたが、やっぱり私にはわからない。
「操作の実行」って何だろう。
幅田さんに怒られそうなので項を改めます。

そういえばK3にキーのカスタマイズに関して質問したことがありました。
ツール→カスタマイズ→キーボード
に色々あったのだけれど訳が分からなくなって結局手をつけませんでした。


>イベントは、サンプルを入手して試してみるのが一番。ただ、気をつけな
>ければならないのは、フォームに対する操作をパターン化して整理できる
>かということでしょう。(予想していない操作=KEV記述なし→想定外の
>結果)
>
>どういうイベントでKEVを記述しているかはしっかり盗んで(言葉は悪い
>んですけど)おきたいポイントです。(せっせと盗みまくり中。)

そうなんですが、【多遊】さんの所のは高度すぎて意味不明だし、
佐田先生のは一通りやっては見たものの全く応用が出来てないみたいだし。
全く修行不足です。

戻る