過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
5793 旧PC98ノートのデータをDOS/V機に移したい ウルトラ初心者 2000/04/29-16:19
職場の私の課では、これまで桐Ver.5(MS-DOS版)をPC98ノートで使っていましたが、
このたびやっとDOS/Vノートを買ってもらうことができ、それに伴い桐Ver.8へ移行することになったのです。
Ver.8でもVer.5のデータは使えると聞き「よかったぁ〜」と思っていたのですが。
これまで使っていた98ノートからデータを移そうにも方法がわかりません。
HD以外にはFDしか記憶装置がないこともありデータをFDに圧縮するしかないと思うのですが、
「圧縮ツールは手にはいるのか?」「手に入ったとしてどのようにするのか?」全くわかりません。
どなたかこの超ウルトラ初心者に救いの手お指し述べていただければ幸いです。
なお、私の課以外には旧式ではありますがスカジカードでの接続ですが外付けのMOドライブのある
PC98ノートを使用している者も降りますので、データを移す手順としては、データ(圧縮)→FD→MO→
新しいDOS/Vノートというように考えていますが、手順を含めよいお知恵をお借りできればありがたいのです。
5796 Re: 佐田 守弘 2000/04/30-09:10
記事番号5793へのコメント
ウルトラ初心者さん
PC-9801シリーズで使っていたデータをDOS/Vに移行したいとの事ですが、
この件は過去ログでかなり論じられておりました。
詳しい事は過去ログを参考にして頂くこととして、主なポイントと過去ログに書かれていなかった点について申し上げます。
●フロッピーの容量に圧縮できるか
もし元のデータの容量がかなり大きかった場合、圧縮してもフロッピーの容量に入らない場合もあります。
桐の表データの場合、概ね1/2〜1/3程度が圧縮の目安だろうと思います。
なお、長い間使っていた表の場合、削除済みのデータが残っていて表が大きくなっている場合もあります。
その場合には、表の圧縮(表整理)を行って見て下さい。
表圧縮を行った後でどの程度のファイル容量であるかを教えて頂ければ、圧縮ツールでの圧縮が可能なサイズか
どうかの大まかな目安が立つと思います。
そして、圧縮してもフロッピーに収まらない場合には、分割するなどの方法があります。

●テキストデータで移行させる
過去ログでは、膨大なデータを移行させる方法として、表の枠組みを移行させ、次いで、
データをフロッピーに入るだけの適当な量毎にテキストで書き出して移行させる方法が述べられています。

●メディアの互換性
PC-9801のドライブと、DOS/Vのドライブとは、原則として互換性がありません。
もちろん現在市販のパソコンは98シリーズのフォーマットに対応していることが多いのですが。

■圧縮ツール
圧縮ツールとその使い方に関しては、私が過去に雑誌記事に掲載した原稿を、私のサイトに掲載しております。
私のサイト「コンピュータ活用情報室 本館]→[雑誌バックナンバー保存室]を御覧下さい。
圧縮解凍関係の記事がいくつか掲載してあります。

佐田守弘(KS-00119)

戻る