過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
10341 一括処理の実行中に桐本体のウィンドウを消す方法がありますか? キタムラ 2001/03/16-22:32
初めて投稿させていただきます。
一括処理の実行中に桐本体のウィンドウを消す方法がありますか。
単独でフォームを出すときには表示設定で可能なのですが一括処理で使用する際にはこの設定は反映されない仕様のようです。
画面サイズが都合上VGAしか使えないので少しでも画面を有効に使いたいもので。
ヒントがありましたらご指導宜しくお願いいたします。
10342 Re:桐のウィンドウ みすず 2001/03/16-23:25
記事番号10341へのコメント

ウィンドウの形式をポップアップにしておいて、一括処理から

ウィンドウ位置 最小化,-1

を実行すれば桐本体だけ消えます。
ですが、最終的には一括処理を使用せず、フォームを呼び出してイベントハンドラで動かした方が後々良いと思います。
10344 桐ウィンドウの非表示は 佐田 守弘 2001/03/17-01:17
記事番号10342へのコメント
キタムラさん
桐ウィンドウを完全に非表示にする事はできません。

一括処理で実行する場合には、みすずさんが書かれている通り、最小化する事によって、非表示に近い形になります。
ただし、最小化されていてもウィンドウが表示されている事には代りありません。

一括処理を使わないなら、ポップアップ形式のフォームを表示する事で、桐ウィンドウが一時的に非表示になります。
実は、ポップアップフォームは、このフォーム自体が桐ウィンドウに代わるウィンドウなので、ポップアップフォームが開かれている間は、桐ウィンドウは消えます。
ですから、外見的に桐ウィンドウを表示しない様にするには、ポップアップ形式に設定してあるフォームを直接起動する方法を取り、
終了時には桐を終了する方法で終了します。

ただしこの場合であっても、フォームが表示される直前には短時間ではありますが、桐ウィンドウが表示されますし、
フォームを閉じて桐を終了する前には、やはり桐ウィンドウが表示されます。
そして、マシン速度が遅いと、これは結構長い時間に感じます。

因みに、ポップアップフォームの場合には、下部に表示されるステータスバーを消す事はできません。
これを非表示にできれば、何のソフトで作ったものか完全に隠せるのですが、処理中のカメを走らせるために、
どうしてもステータスバーを表示しない訳には行かないとの事です。

佐田守弘(KS-00119)
10348 ポップアップwfmとステータスバー 悲しげ 2001/03/17-12:16
記事番号10344へのコメント
佐田さんwrote
>因みに、ポップアップフォームの場合には、下部に表示されるステータスバーを
>消す事はできません。これを非表示にできれば、何のソフトで作ったものか完全
>に隠せるのですが、処理中のカメを走らせるために、どうしてもステータスバー
>を表示しない訳には行かないとの事です。

下部ステータスバーを消す事ができないのは、ポップアップ形式のフォームではなく、オーバーラップ形式の方ではないでしょうか?
ちなみに、ポップアップ形式で最大化をうまく(つーか、壁紙ふうに)利用すれば、ステータスバーを表示させないことは可能です。
私はそのような使い方を一部でしています。

余談に属することですが、ポップアップ形式wfmの最大化に関してはもう少し面白い挙動がありまして、ステータスバーのみならず、
最下部の「タスクバー」すら隠すことができます。
K3に照会した結果では、この件はv6以来どこにも記述されていないそうなので(ここの過去ログには有ると思うが)一応再記しておきます。
------------------------------------------------------------------------
フォーム(ポップアップ,オーバーラップ)で最大化をかける場合,フォームの属性の最大化ボタンの有無でタスクバーの扱いが変わるそうです.

最大化ボタン有り:タスクバーが隠れないように最大化
最大化ボタン無し:タスクバーを無視して最大化
------------------------------------------------------------------------
ちなみに私はタスクバーは見えた方がいい派です。(^^;)
10349 Re:ポップアップwfmとステータスバー hidetake 2001/03/17-13:30
記事番号10348へのコメント
>ポップアップフォーム

なかなかおもしろい動きをするのですね (@_@;

コントロールメニューは表示させなくて、最大化ボタンのみをチェックを入れても動作が変わるし・・・

でも、タイトルバーをダブルクリックされたら元に戻す手段は無くなってしまうようだし、ではタイトルバーを消してしまったらどうなるか、
試したら Windowsキー + M で全ての窓を最小化し、次に桐 Window を元に戻したら、これまた、普通の窓に戻ってしまい最大化する方法も無いみたい?

10351 最大化ポップアップwfmとタイトルバー 悲しげ 2001/03/17-13:41
記事番号10349へのコメント
どもっ、hidetakeさん

>でも、タイトルバーをダブルクリックされたら

あ、そうなるんですか。
いえ、実は拙作の場合、ポップアップwfmは壁紙的でして、そこから全て(メインメニューすら)フォーム呼び出しするような使い方なもんで(全モーダル)、
タイトルバーをダブルクリックしたくてもできないようになってました。(^^;)
10352 Re:最大化ポップアップwfmとタイトルバー hidetake 2001/03/17-14:14
記事番号10351へのコメント
>全モーダル

なるほど!
この辺がどうなるかと思ったのですがモーダルで開いている場合は Windows + Mは効かないみたいだし、Windows キーでタスクバーを表示させ、
デスクトップの表示で桐を最初化しても、次に桐 Windowを表示させても、前のままの状態になるようですね!


10355 桐ウィンドウの非表示は キタムラ 2001/03/17-19:56
記事番号10344へのコメント
みなさまへ

コメントありがとうございました。

10382 ポップアップは間違い、オーバーラップでした 佐田 守弘 2001/03/19-01:36
記事番号10348へのコメント
悲しげさん
 >下部ステータスバーを消す事ができないのは、ポップアップ形式のフォームでは
 >なく、オーバーラップ形式の方ではないでしょうか?
まさか?と思いつつ、確認してみると御指摘の通りオーバーラップでした。
実の所私には、この2つが言葉として間違えやすいんです。
オーバーラップ形式:桐ウィンドウが消えて、そのフォームウィンドウだけがポップアップする形
ポップアップ形式:桐ウィンドウにオーバーラップして表示される形

私にはどうしても逆に見えてしまいます。いつも、「言葉が逆なんだよ」といい聞かせているのですが、間違えます。

何でこんなまぎらわしい名前付けたんでしょうね。

佐田守弘(KS-00119)
10383 ポップアップとオーバーラップ、名前が逆 悲しげ 2001/03/19-12:17
記事番号10382へのコメント
どもっ、佐田 守弘さん、余談に反応します。(^^;)

>オーバーラップ形式:桐ウィンドウが消えて、そのフォームウィンドウだけが
>          ポップアップする形
>ポップアップ形式:桐ウィンドウにオーバーラップして表示される形
>
>私にはどうしても逆に見えてしまいます。いつも、「言葉が逆なんだよ」とい
>い聞かせているのですが、間違えます。

なるほど、ポンッ酢!
私は意味を考えたことはなく(つまり意味不明なまま)記憶していましたが、云われてみるとなるほどです。
伝聞ですが、某A*c*s*にはオーバーラップは無く、ポップアップ形式までとのことですから、後者は先発の方に合わせるしかなかったのかどうか?
それともこの紛らわしさはWindows語由来なのか?
10399 Re:ポップアップとオーバーラップ、名前が逆 Ogo 2001/03/20-15:11
記事番号10383へのコメント

>オーバーラップ形式:桐ウィンドウが消えて、そのフォームウィンドウだけが
>          ポップアップする形
>ポップアップ形式:桐ウィンドウにオーバーラップして表示される形

オーバーラップ形式:「桐」ウィンドウをオーバーラップする窓を作成。

ポップアップ形式:「桐」ウィンドウからポップアップして来る窓を作成。

主観と言うか、立脚点が異なるだけの話だと思いますが。

桐以外の開発系言語( VBA 含む)に慣れていれば、それほど違和感はないのかもしれませんが。

ただ、 DOS 時代には独自の「日本語訳」で用語を工夫していたものが、Windows 版になってからは横文字( Windows 用語)を
そのまま無批判に流用しているものが多く(しかも、前提となる Windows 用語の説明が一切存在しない)、
従来からの桐ユーザーに取っては、かなりの違和感を感じますね。

K3が自分自身の魅力に研きをかけることを放棄したみたいで、こんなところでも Windows 版 桐 のコンセプトの中途半端さを感じてしまいます。

10412 メソッド呼び出しとオブジェクトも同じ? 佐田 守弘 2001/03/21-02:13
記事番号10399へのコメント
Ogoさん
>オーバーラップ形式:「桐」ウィンドウをオーバーラップする窓を作成。
>ポップアップ形式:「桐」ウィンドウからポップアップして来る窓を作成。
そう何ですか。でも私にはピンと来ません。
多分、最近の開発言語に慣れてないためなんでしょうね。

さて、似た様なものに「メソッド呼び出し」や「オブジェクト」の概念がありますね。
「メソッド呼び出しって、何を呼び出すの?」
多分これがこのコマンドに初めて触れた人の率直な気持ちじゃないかと思います。
最近は少なくなりましたけど、そういった質問がかつてはかなりありましたし。

今だから言いますが、私も「このコマンドはどうしてこんな名前なんだろう」と、不思議に思った一人です。
で、よくよく調べてみれば、単にC言語の標準的な言葉だった様です。

で、オブジェクトも同じですね。まあ、何となく分からないではないですが、もっとしっくりする言葉はなかったものかどうか。

オブジェクトの順序だってそうです。
オブジェクトリストの前の方にあるのが背面で、後ろの方にあるのが前面。
最初はこれにはまごつきました。多分他にもまごついた人が居たでしょう。
まあ、オブジェクトリストの順に描画するから、前の方が後ろになって、後の方が前になるのは仕方ないのかもしれませんが。

佐田KS-00119

戻る