過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
12595 フォームで値集合を自動で開くには? 団十郎 2001/08/12-22:22
いつもお世話になります。

表入力では,値集合が自動でひらくのに,
フォーム形式にして訂正モードで入力状態にはいると自動では開かなくなります。
訂正モードへの入り方は,訂正のためのコマンドボタンにて表示/訂正 としています。

以下の過去に記述でもはっきりしておりませんでした。
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/04656.htm
12596 Re:フォームで値集合を自動で開くには? pokopon 2001/08/12-23:44
記事番号12595へのコメント
団十郎さん こんにちは

>表入力では,値集合が自動でひらくのに,
>フォーム形式にして訂正モードで入力状態にはいると
>自動では開かなくなります。
>訂正モードへの入り方は,訂正のためのコマンドボタンにて
>表示/訂正 としています。

この値集合の定義は
1.表の定義の方で定義している
2.フォームの方で入力支援ボタンで定義している
によって、指定の仕方が違うのではないでしょうか。

1.の場合
 表の定義画面で、値集合を定義する時、「自動表示」にチェックを入れておく。
この場合、入力支援ボタンは指定しなくとも自動で値集合できる....と思います。
2.の場合
 表の方には「値集合」は定義していなくともいいです。
過去ログにあるように、「入力支援ボタン」を設定し、その「ボタン」の「オブジェクトの属性」において、
「操作ボタン」タブの「自動表示」の項目を「しない」以外の適当に指定すればよいです。たとえば「未定義時」とか。

両方指定した場合、???やった事ありません。
どちらが優先されるのでしょうか?(フォームで異なる値集合を指定した場合など)
どちらか一方で(好みで)いいのではないでしょうか?
12597 Re:フォームで値集合を自動で開くには? 悲しげ 2001/08/13-00:21
記事番号12595へのコメント
>表入力では,値集合が自動でひらくのに,
>フォーム形式にして訂正モードで入力状態にはいると
>自動では開かなくなります。
>訂正モードへの入り方は,訂正のためのコマンドボタンにて
>表示/訂正 としています。

う〜ん、意味が判らない。
団十郎さんが問題としているのは次のどれでしょう?

(a)フォームを最初から訂正モードでオープンしたい。
(b)訂正モードの時に値集合が自動的に開かない。
(c)その両方(?)。つーことで想像を逞しくするに、フォームを訂正モードでオープンし、且つ最初のフォーカスを当該オブジェクトに置き、
且つ値集合が開いていて欲しい?????

質問として最も有り得ると想像できるのは(b)ですので、その線でまずはコメントしてみます。
「表入力では,値集合が自動でひらく」と云うことから、
表定義において、当該項目に値集合が設定されていて、その中で「自動表示する(J)」にチェックが入っていると想像できます。
この表にフォームをあてがった場合、値集合の利用として最も簡単な方法は、
当該テキストソースに項目名以外には何も設定しないことです。
この時、訂正モードで当該項目に相当するオブジェクトにカーソルが行った時、
表で定義した値集合パネルは(表と同様に)自動的に開かれるはずです(確認済)。
あと、ご発言の中には無いので使っていないとは思うのですが、
値集合を入力支援牡丹で実現するやり方もあります。
その場合は、基本的には[▼]牡丹をマウスクリックして使います。
が、パラメータとして「自動表示」やら「自動終了」、「選択時置換」等幾つか指定することもできます。
ただし、表定義で既に値集合を設定している場合には、果たしてこれが必要あるのかどうか?
他には、ちょっと凝ってグループトボックス+トグルボタンで最初から表示しておく、
なんてやり方とかもありますが、それは値集合とは別な話ですね。(^^;)

(a)または(c)を実現する方法としては(一部(b)の話を前提として)、
そうですね、例えばフォーム内またはワークスペースに次のような牡丹を作成する。
機能名が「訂正」、パラメータリストには値集合を設定してあるテキストオブジェクト名を指定しておく。
そして、フォームのオブジェクト属性「オプション」タブの最下行左端の「開始時(S)」にこの牡丹を指定しておく。

ただし、冒頭に書いたように、意味が取れていないので、外している確率は70%です。(^^;)
12598 できました。 団十郎 2001/08/13-00:37
記事番号12596へのコメント
pokoponさん こんばんは 早速のresありがとうございました。

表で値集合を定義し,
入力支援ボタンにて
 選択値リスト・・・・無し
 リストの種別・・・・値集合項目
 自動表示・・・・・・常に表示

これでできました。

>両方指定した場合、???やった事ありません。どちらが優先されるのでしょう
>か?(フォームで異なる値集合を指定した場合など)

試してみましたら,既入力データの文字が反転しドロップダウンリストが表示されませんでした。

>1.の場合
> 表の定義画面で、値集合を定義する時、「自動表示」にチェックを入れておく。
>この場合、入力支援ボタンは指定しなくとも自動で値集合できる....と思います。

表の定義だけでは,フォームでのドロップダウンリスト表示はされませんね。
入力支援ボタンの設定が必要と言うことなのでしょうか?!
12599 Re:フォームで値集合を自動で開くには? 団十郎 2001/08/13-00:51
記事番号12597へのコメント
悲しげさん こんばんは  詳しいご説明ありがとうございました。

>質問として最も有り得ると想像できるのは(b)ですので、

この通りです。

>この表にフォームをあてがった場合、値集合の利用として最も簡単
>な方法は、当該テキストソースに項目名以外には何も設定しないこ
>とです。

「項目以外には何も設定しない」とはどういうことか理解できませんでした。
12600 Re:できました。 pokopon 2001/08/13-04:03
記事番号12598へのコメント
団十郎さん おはよう ですかね? 現在:04:10 私は早起きです(実は徹夜でした)

>>1.の場合
>> 表の定義画面で、値集合を定義する時、「自動表示」にチェックを入れておく。
>>この場合、入力支援ボタンは指定しなくとも自動で値集合できる....と思います。
>
>表の定義だけでは,フォームでのドロップダウンリスト表示はされませんね。
>入力支援ボタンの設定が必要と言うことなのでしょうか?!

う〜む、多分、フォームで入力支援を設定しているからではないですか?
入力支援を「解除」し、もちろん入力支援のボタン「▼」も表示させずに、単にテキスト域に項目だけを設定してみて下さい。
我が家ではこれできちんと動作しますが??
「▼」ボタンは表示されませんが、テキスト域をクリック(あるいは訂正モードで値が未定義の場合)すれば、
自動で値集合選択ができる筈?ですけど。

確認してみて下さい。

これらのことから、値集合の指定は「フォーム」が優先されるのでしょうかね?
フォームに入力支援がない場合には、「表の値集合の定義」が優先、フォームに入力支援が指定されていれば、
「フォームの値集合」が優先(この場合には、表の定義は無視されるのかな?)するのでしょうかね?

どなたか、回答 & 解説を!! (すいません、眠いのでもう寝ます)。

12601 Re:できました。 団十郎 2001/08/13-09:14
記事番号12600へのコメント
pokoponさん こん**は  本当に朝早くからおつきあいくださり感激です。

>う〜む、多分、フォームで入力支援を設定しているからではないですか?
>入力支援を「解除」し、もちろん入力支援のボタン「▼」も表示させずに、単にテキスト域に項目
>だけを設定してみて下さい。
>我が家ではこれできちんと動作しますが??
>「▼」ボタンは表示されませんが、テキスト域をクリック(あるいは訂正モードで値が未定義の場
>合)すれば、自動で値集合選択ができる筈?ですけど。

一番最初はこの設定(のつもり)だったのです。
悲しげさんにも指摘していただいていますが・・・・・

どこかに変な設定があるのでしょうね。いろいろやってみます。

ゆっくりお休みになってください。お目覚め後,またよろしくお願いします。
12604 Re:フォームで値集合を自動で開くには? 悲しげ 2001/08/13-12:42
記事番号12599へのコメント
>「項目以外には何も設定しない」とはどういうことか理解できませんでした。

正確にはテキストオブジェクトのソースに項目名以外は何も設定しないと云うことで、
云い換えれば、「入力時の操作」で「入力支援牡丹」のチェックをする必要が無いと云うことです。
「入力支援牡丹」を「設定してはならない」かどうかは未確認ですが、
少なくとも「屋上屋を架す」がごとく無意味です。
(本件ではありませんが、他件に関して、フォームでの設定が表定義の設定に
一般的に優先するかのような話を読んだ記憶がうっすらとあったやふな無いやふな……)

値集合ボックスを表示させる際に、表定義そのままを利用するか、
「入力支援牡丹」を利用するかはお好みですが、少なくとも#12598で曰く

>表の定義だけでは,フォームでのドロップダウンリスト表示はされませんね。
>入力支援ボタンの設定が必要と言うことなのでしょうか?!

と云うようなことはありません。
だから、#12601で曰くのように

>どこかに変な設定があるのでしょうね。

だと思います。(^^;)
さて、どこが変なのかを想像するに、表定義にてきちんと値集合が設定されていない可能性が一番高いかもしれません。
設定したつもりが、実はすっかり忘れていたとか(^^;)、あるいは「自動表示する(J)」にチェックが入っていなかった(表定義にて)とか……。
12612 ありがとうございました! 団十郎 2001/08/14-22:39
記事番号12595へのコメント
pokoponさん 悲しげさん ありがとうございました。

自分で自分のやりたいことがわかっていなかったというのが結論です。

既入力データの「訂正」ですから値集合のプルダウンは出ないですよね!
新規入力(追加)ではちゃんと出ました。(出ていたんでです!)

私がやりたかったのは,訂正モードでも値集合のプルダウンを出したかった・・・と言うことだったのです。

で,「入力支援ボタン」を設定することで思いどおりになったのでした。

初めてこれを設定してみました。なるほど・・と
いまさらながら感動しております。
元表に値集合を設定してもよし,しなくても入力支援ボタンの定義で出来てしまうことも学べました。

本当に感謝しております。
心よりお礼申し上げます。
12613 Re:「未定義でなくとも」値集合を表示したい 悲しげ 2001/08/14-23:55
記事番号12612へのコメント
なるほど、
用語としては、「既入力データの「訂正」ですから」もしくは「訂正モードでも」と云うよりは、
項目値が「未定義でなくとも」と云うべきでしょうね。(^^;)
表で値集合が自動表示されるのは、未定義時に限られていることを、
当然の前提と思っていましたから、実は私も入力支援牡丹で
「常に表示」を指定すれば「未定義でなくとも」自動表示されることを今回初めて知ることができました。

でも、さっそく試してみた限りでは、私には一寸使いにくいように感じました。
その理由は、入力済データがある場合、確かにフォーカスが行った際に、
値集合のボックスでは入力済の値がデフォルト位置に表示されはするのですが、
操作上、キーなりマウスなりをうっかり引っ掛けてしまって、
折角の正しい入力値を意に反して書き換えてしまう危険性も結構ありそうな気がしたからです。
ま、この点は重々ご承知の上での設定なのでしょうけど、一応はご留意下さい。(^^;)
自動表示する・しない、未定義時のみ自動表示する、常に自動表示する、さらには自動終了する・しない、選択時置換・・・・と、
けっこう選択肢が増えていますから、適材適所で使い分けられますね。

12618 Re:「未定義でなくとも」値集合を表示したい 団十郎 2001/08/15-18:53
記事番号12613へのコメント
悲しげさん わざわざresいただき感謝です。

>でも、さっそく試してみた限りでは、私には一寸使いにくいように感
>じました。その理由は、入力済データがある場合、確かにフォーカス
>が行った際に、値集合のボックスでは入力済の値がデフォルト位置に
>表示されはするのですが、操作上、キーなりマウスなりをうっかり引
>っ掛けてしまって、折角の正しい入力値を意に反して書き換えてしま
>う危険性も結構ありそうな気がしたからです。ま、この点は重々ご承
>知の上での設定なのでしょうけど、一応はご留意下さい。(^^;)

その通りですね。
ここに入力されたテキストを変数化して,初期画面に表示していますので
間違いには気付きやすいこと。そして,それだけしか使わないこと。
で,何とか大丈夫だと考えます。

この度は,本当にありがとうございました。

また,よろしくお願い申し上げます。

戻る