過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
18362 桐で工事写真帳を作りたいのですが画像を取り込むにはどうしたらよいのでしょうか 奥本雄二 2003/01/01-08:07
桐で工事写真帳をつくりたいのですが
画像ファイルを画像.tblに取り込みたいのですが
どうすればできるでしょうか。

桐v9をつかっています。
画像管理のサンプルもみたのですが
一括処理はオープンできませんでした。

よろしくご指導ください。

18366 Re:工事写真帳 A.I. 2003/01/01-21:28
記事番号18362へのコメント
桐で実現しなければならない必要性がありますか?
単に工事写真帳を作るだけなら、専用のソフトが使いやすいと思います。
私の友人には、ベクターから入手できる「簡単工事写真」(\4000〜\5000)を薦めました。
安く便利に使っています。
18376 Re:工事写真帳を桐で作っては、だめなんですか? 奥本雄二 2003/01/02-23:04
記事番号18366へのコメント
A.I.さんはじめまして。
大変もうしわけありませんが
桐で工事写真帳をつくるべきではないということなのでしょうか?
私は、普段桐をつかっているので
桐で作ろうとしているのですが

桐の質問するためにこの掲示板があるのではないのですか?
工事写真帳を桐で作ろうが何を使おうが私の勝手ではないですか。
わからないから質問しているのですから・・・・・。

たしかにベクターに簡単につかえるものはあるかもしれません。
私は桐の勉強のために、桐でつくろうとしているのです。

18377 Re:画像取り込み 幅田 2003/01/03-08:24
記事番号18362へのコメント
奥本雄二さん

>桐で工事写真帳をつくりたいのですが
>画像ファイルを画像.tblに取り込みたいのですが
>どうすればできるでしょうか。

桐v9の新機能として、エクスプローラー等で
コピーしたファイル名を桐で編集→形式を選択して貼り付けにより、
簡単に表のデータとして取り込むことができるようになりました。
↓参照
http://www.k3-soft.com/kiri9/tips/05/index.html

また、表の画像表示についても新しい機能が追加されました。
↓参照
http://www.k3-soft.com/kiri9/tips/04/index.html

>桐v9をつかっています。
>画像管理のサンプルもみたのですが
>一括処理はオープンできませんでした。

このサンプルのCMDファイルは、なぜか1行目に「終了」コマンドが書かれているので、実行できませんね。
詳しく見ていませんが、
たぶん、wfmファイルから起動すればいいのでしょう。

試してみてください。
ただ、いくつかのwfmやkevファイルには利用者コードが設定してあって、定義内容を見ることができませんね。

桐を勉強したいときの参考にするためのサンプルファイルだと思いますが、
そんなファイルに利用者コードを設定するとはこれじゃサンプルの意味がないと思いました。>k3さん

18380 画像を扱う例題(私のサイトより) 佐田 守弘 2003/01/04-00:07
記事番号18362へのコメント
奥本雄二さん

ちょっと古いサンプルですが、私のサイトにサンプルがあります。
参考にしてみて下さい。

http://www.ne.jp/asahi/m.sada/kiri/QA/OTHER/TBL_02.html

佐田守弘(KS-00119)
18386 工事写真帳は桐で作れます 佐田 守弘 2003/01/04-16:21
記事番号18376へのコメント
奥本雄二さん
私が工事写真帳を作るとしたら、やはり桐で作るでしょうね。
仮に工事写真帳を作るソフトが目の前にあって使いません。

私は建設関係は余り経験がないので、自分で工事写真を作った事はありませんが、
多分、次の様になっているのだと思います。
・表紙:工事名称、請負業社名、撮影日付等を印刷
・各ページ:写真と撮影日、記事を印刷

●桐で作る事をお薦めします。
工事写真帳は、印刷して提出してしまえば、もうおしまいで後はファイルは長期保存しておかなくてもよい、
というなら、専用ソフトで作っても構わないと思います。
(保存する事ができない訳ではありませんが)
でも、10年後の将来に渡って、必要な時に必要なデータを簡単に
取り出したり再印刷しようとするなら、やはりデータベースで
作った方が何かと便利だと思います。

●桐で作る場合
@工事写真の表
全ての工事の写真データ(画像ファイル名)を1つの表で持ちます。
工事名称で絞り込めば、工事毎のデータを選び出せるからです。
この場合、工事番号の様なものを主キーにして、
工事名称のマスタファイルと関連づけると良いでしょう。
写真帳は、主キーとなる工事番号と、写真ファイル名、および将来
写真をCDに保存する時のCD番号で良いしょう。
工事名称等は、工事名称マスタから表引きできるので、写真帳に持つ必要はありません。

A写真画像の持ち方
全てをまとめると大変ですから、工事番号名と同じサブフォルダを作って、
工事毎に分類しておくのが良いと考えます。
こうしておけば、写真帳にある工事番号を使って、目的写真のあるフォルダの絶対パスを計算式で作れます。
写真画像は、万一他の工事と混じってしまう事がない様に、
工事番号の後に枝番の連番を付けるのが、管理しやすいかと思います。
こうしておけば、終了した工事の写真は、CDにでも焼いて保存しておくことができます。
HDに写真データがない時にはCD番号を表示して該当CDのセットを促し、
そのCDから写真データを探す事もそれ程難しくありません。

●レポート
工事写真帳を印刷するレポートは、複合レポートで作ります。
この方法で、表紙や裏表紙、あるいは工事に関する記述のページも含めた写真帳を作れます。
写真帳本文は、タックシールでも伝票形式でも構わないと思いますが、伝票の方が便利かと思います。
単に写真と記事を印刷するだけでなく、工事名称、撮影日付、
あるいは施工業者名など、工事に関わる情報をヘッダやフッタ部分に印刷した
工事アルバムを作れるはずです。

佐田守弘(KS-00119)

追伸:
工事写真帳のニーズはかなり多い様ですね。
本文中では私なりにイメージを描いてみましたが、宜しければ、
実際にはどの様なイメージにすべきかお知らせ頂けますでしょうか。
暇があったら、私なりに作ってみたいと思います。
18389 Re:画像取り込み natsu 2003/01/05-15:35
記事番号18362へのコメント
>画像ファイルを画像.tblに取り込みたいのですが
>どうすればできるでしょうか。

デジタルカメラから、JPGファイルを取り込むところからの話と思いますが
メディアのリーダーからの読込でしょうか

フォルダごとJPGファイル一覧を表とするのであれば
過去ログの宮城さんの方法が一番簡単だと思います
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov7/08872.htm

撮影日時ぐらいは、その一覧表に一括処理で項目追加できます
JPG画像ファイルのヘッダ情報を表示したり、リネームするソフトもありますが、
私の場合は画像一覧表を元に、繰り返しコマンドで拡張子をtxtに変更してコピーして、
必要部分だけ読み込んでから行訂正コマンドでヘッダ情報を追加しています
(別にコピーする必要はないのですが...)

画像ファイル名をデジタルカメラで付けられたファイル名のままで保存するなら
佐田先生の方法で画像フォルダを整理整頓しなければなりませんし、
もし、カメラは1台のみで1枚の記録メディアのみで済むのであれば
日付+撮影時刻(20030105151232.jpg)の様にリネームして
ひとつのフォルダに保存もできます

18390 Re:工事写真帳は桐で作れます 奥本雄二 2003/01/05-18:30
記事番号18386へのコメント
佐田 守弘さんこんばんは。
ありがとうございます。
私はどのようにしたら、画像データを表に取り込めるかが知りたいのです。
取り込んだ後は、どうにでもなるのですが。
よろしくご指導ください。
18392 Re:工事写真帳は桐で作れます うにん 2003/01/05-20:15
記事番号18390へのコメント
奥本雄二さん

>私はどのようにしたら、画像データを表に取り込めるかが知りたいのです。
>取り込んだ後は、どうにでもなるのですが。

桐では、画像データのファイル名を文字列型項目のデータとして管理する
だけで、「画像データを表に取り込む」ことはできません。

桐の表でやれることは、文字列項目を作って、そこにファイル名を入力するだけです。
ファンクションキーに「ファイル名」というのがあればずいぶん楽だと思うのですが、ありませんねえ。

18409 Re:工事写真帳を桐で作っては、だめなんですか? A.I. 2003/01/06-21:45
記事番号18376へのコメント
奥本雄二さん、しばらく留守をしていて返事が遅れました。

>桐で工事写真帳をつくるべきではないということなのでしょうか?
別に、桐を使ってはいけないといっているのではありません。
実用的に見て、現段階の桐では、使い勝手が悪く、効率的ではないだろうと云っているのです。
別の言い方をすれば、工事写真の選択、並べ替え、編集位までは、
画像処理ソフトで処理し、最終的なデータベース管理的な部分のみ
桐で処理されるというのならまだしもですが・・・・・・・

>私は桐の勉強のために、桐でつくろうとしているのです。
土木関係の仕事で、即、仕事に役立てたいとおっしゃるのでなく
桐の勉強のためであれば、別に申し上げることはありません。
ただ、私も桐は使ってはいますが、土木関係の仕事をしている友人には、
桐での工事写真帳作成は、絶対勧めません。
(そういう意味ではエクセルでの工事写真帳も同様です。)
もしも誰かが、一括処理等を駆使して、本当に使い勝手が良い
工事写真帳のアプリを開発された場合は、その時点で再評価する
必要が出てくるかもしれませんが・・・・・・・・・
18410 Re:工事写真帳を桐で作っては、だめなんですか? 奥本雄二 2003/01/06-22:05
記事番号18409へのコメント
A.Iさん、どうもです。

私は、画像ファイル名を表に取り込む方法をお尋ねしているのです。
工事写真帳をつくると書いていますが、画像ファイル名を取り込む方法は
ほかの処理にも流用できるのではないでしょうか?
ここは、桐を勉強し、理解する場ではないのですか?
佐田先生は、桐でできると断言されていますが・・・・・。
私は、この場をお借りして、桐を勉強したいのですが・・・。
A.Iさんもここを利用して桐の質問をされているではありませんか・・・?
私はそういう場を与えていただいている管理者の方に感謝しています。
18411 Re:工事写真帳を桐で作っては、だめなんですか? A.I. 2003/01/06-22:55
記事番号18410へのコメント
>私は、画像ファイル名を表に取り込む方法をお尋ねしているのです。
>工事写真帳をつくると書いていますが、画像ファイル名を取り込む方法は
>ほかの処理にも流用できるのではないでしょうか?

デジカメは、機種によって多少の違いがありますが、
何らかの固有名+連番、あるいは、固有名+日付文字列+連番
といった形で、ファイル名がついている筈です。
そこで、桐の表の方で、何らかの方法で、上記のファイル名を
自動的に作り出し、書き込めば、表の上で確認が出来ます。
あるいは、ファイル名を取り込む方法とおっしゃるのは、
桐からメディア上の画像ファイルを探し出し、その全てを桐の表に書き込む事と解釈してよろしいですか?
その場合は、桐で全てを処理させるより
ファイル名をテキストファイルに書き出すユーティリティソフトを
併用した方が簡単だと思います。(貴方は気に入らないでしょうが)
問題は、その後の・・・・・写真の順番の並べ替え、実際にはファイル名の
並べ替えと削除した写真(ファイル名)に合わせて元の写真ファイルを
削除する方法(別に残っていても差当りは困らないかも)を
どうするかだと思います。
う〜〜ん、やはり、予め画像ソフトで出来る限りの部分を前処理しておいた方が良いと思います。


18412 Re:工事写真帳を桐で作っては、だめなんですか? A.I. 2003/01/06-23:07
記事番号18411へのコメント
>その場合は、桐で全てを処理させるより
>ファイル名をテキストファイルに書き出すユーティリティソフトを
>併用した方が簡単だと思います。(貴方は気に入らないでしょうが)

大変失礼しました。
桐で、あんなに簡単にファイル名の取り込みが出来る事を失念しておりました。
ファイル検索のコマンドは、V5でも活用していますが、
何番目のファイルというのが、何のために必要なのかを今まで理解してなかったようです。


18440 Re:工事写真帳を桐で作っては、だめなんですか? 奥本雄二 2003/01/08-21:03
記事番号18412へのコメント
A.I.さんどうもです。
>大変失礼しました。桐で、あんなに簡単にファイル名の取り込みが出来る
>事を失念しておりました。ファイル検索のコマンドは、V5でも活用して
>いますが、何番目のファイルというのが、何のために必要なのかを今まで
>理解してなかったようです。
説明していただけませんか?
私は質問しているのですから。
ご自分で納得されても、私にはわかりません。
よろしくお願いいたします。

18668 Re:画像取り込み natsu 2003/01/21-15:05
記事番号18389へのコメント
過去ログを参照される方へ

できますと言っておきながら、一括処理を載せないのもどうかということで
フォルダ内のjpgファイル名を、まとめて"撮影日時.jpg"に変更する一括処理です

ファイル名一覧.tbl
 [ファイル名]:文字列型
 [新ファイル名]:文字列型
 [作業1]:整数型
 [作業2]:整数型
属性取り出し作業用.tbl
 [作業]:文字列型

この2つの表ファイルと、当一括処理を作業用フォルダに置いて下さい
それから、変数は全て組み込み変数です
*************************************

ファイル削除 "*.jpg"         /*作業用フォルダにあるjpgファイルを
全て削除します*/
ファイル複写 "D:\temp\*.jpg","."  /*元々の画像がD:\tempというフォルダ
にある場合*/

表 "属性取り出し作業用",表番号=20
行削除 *,圧縮
表 "ファイル名一覧",表番号=10
行削除 *,圧縮

&昭和年=1
&選択ファイル名=#ファイル名(#ファイル検索("*.JPG",&昭和年),3)
繰り返し(&選択ファイル名≠#未定義)
 行追加 [ファイル名]=&選択ファイル名
 &昭和年=&昭和年+1
 &選択ファイル名=#ファイル名(#ファイル検索("*.JPG",&昭和年),3)
繰り返し終了

ジャンプ 行番号=先頭
繰り返し ( .not #終端行 )
&選択ファイル名=[ファイル名]
編集表 20
読み込み テキスト,&選択ファイル名,区切り="\",空白削除=しない,項目名=しない,{ [作業] }
 繰り返し ( .not #終端行 )
  ケース開始
   ケース (#sstr([作業],5,1)=":" .and #sstr([作業],8,1)=":")
    &比較式=#sstr([作業],1,19)
    繰り返し中止
   ケース その他
    ジャンプ 行番号=次行
  ケース終了
 繰り返し終了
編集表 10
行訂正 [新ファイル名]=&比較式
ジャンプ 行番号=次行
繰り返し終了

*同じ撮影日時(1秒以内に連写)の場合、ファイル名の最後にインデックスをつける
並べ替え {[新ファイル名]昇順}
置換 [作業1]=#連番
置換 [作業2]=#順位( [新ファイル名] , [作業1] )
置換 [新ファイル名]=[新ファイル名]+"_"+#STR([作業2],2)
置換 [新ファイル名]=#文字置換([新ファイル名],":","_")

ジャンプ 行番号=先頭
繰り返し ( .not #終端行 )
&置換式=[ファイル名],&比較式=[新ファイル名]
ファイル名変更 &置換式,&比較式
ジャンプ 行番号=次行
繰り返し終了

*************************************
私事ですが平成15年4月より、やっと桐を触らなくてよくなります
V3からV8sp6までの長いつきあいでしたが、今後は本業に専念できます
それでは皆さん、さようなら

戻る