過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
21150 項目のグループごとに連番と件数を求めるにはどうしたらよいのでしょうか 小次郎 2003/06/28-11:07
桐ver9体験版使用

項目1・項目2・連番・件数
100 ・10  ・1  ・2
100 ・10  ・2  ・2
100 ・20  ・1  ・4
100 ・20  ・2  ・4
100 ・20  ・3  ・4
100 ・20  ・4  ・4
100 ・30  ・1  ・1

項目1・2を条件に連番と件数を求めるには
どの関数を使うのでしょうか?
いつもすいません教えて下さい。

21153 Re:データの連番と件数 悲しげ 2003/06/28-13:35
記事番号21150へのコメント
どもっ、小次郎さん。一例です。

1)先ず[項目1]と[項目2]を連結した文字列作業項目[項目3](仮称)を増設します。
 項目計算式はズバリ [項目1]+[項目2]
 ※もし[項目1][項目2]が数値系項目ならば #文字列([項目1])+#文字列
([項目2])
1-2)併せて、[renban]なる作業項目(数値系)も増設します(項目計算式は無し)。
2)[項目3]について「昇順」で並べ替え。
3)1回目の項目置換を実行します。置換の計算式は
 [連番]は #条件選択(#直前値([項目3],"")<>[項目3],1,1,#直前値([件数],0)+1)
 [renban]はズバリ #連番
4)次に[renban]について「降順」で並べ替え。
5)[件数]を項目置換。置換の計算式は
 #条件選択(#直前値([項目3],"")<>[項目3],[連番],1,#直前値([件数],0))
6)並べ替えを[項目3]の「昇順」に戻す。
7)以上の処理を「道具箱」やら「履歴」やらに登録しておくと、再利用できます。

ps
「道具箱」は初めて使いました。
便利になったような、でもそうでもないような。(^^;)
それにしてもv9では、登録した並べ替え条件名やら置換条件名を呼び出すのが
超面倒になりましたねぇ。これはあまりにもひどすぎる。(;_;)

21157 Re:データの連番と件数 小次郎 2003/06/28-15:24
記事番号21153へのコメント
悲しげさん回答ありがとうございます。
早速チャレンジしてみます。

>それにしてもv9では、登録した並べ替え条件名やら置換条件名を呼び出すのが
>超面倒になりましたねぇ。これはあまりにもひどすぎる。(;_;)

初心者の私には呼出方法がわかりませんでした。
並べ替え条件名を登録だけで、並べ替えでは呼び出せないようですね

「EXCEL2000/2002ユーザーのためのデータベース桐入門」
の本を購入していろいろと触っていますが、
一番期待して一番がっかりしたのが#表引き関数です。
参照ファイル名は一覧から選択できるのに項目名が選択できないことです。
リレーショナルデータベースの意味がないような気がします。

ここのBBSでもwin版でなくdos版のver5をまだまだ使用している人が多いのがなんとなくわかってきました。


21163 Re:データの連番と件数 悲しげ 2003/06/28-22:33
記事番号21157へのコメント
どもっ、小次郎さん

>>それにしてもv9では、登録した並べ替え条件名やら置換条件名を呼び出すのが
>>超面倒になりましたねぇ。これはあまりにもひどすぎる。(;_;)
>
>初心者の私には呼出方法がわかりませんでした。
>並べ替え条件名を登録だけで、並べ替えでは呼び出せないようですね

確かに。直感的にも判り難くなってますね。
「作成済みの条件から(今回)使用する条件を」呼び出すのは、
一番右にある黄色い三角アイコンをクリックです。
ただし、このことは当該ダイアログボックスの一番上右方にある「?」をクリックすれば
詳しいヘルプは出てきますので、目を通すとよいでしょう。
あと、この時のヘルプには記載されていませんが、マウスを使いたくなければ[f8]キーを経由させる方法もあります。
いずれにせよ、v8に比べて操作がすごく面倒にはなっていますが。

>一番期待して一番がっかりしたのが#表引き関数です。
>参照ファイル名は一覧から選択できるのに
>項目名が選択できないことです。
>リレーショナルデータベースの意味がないような気がします。

対応方法は以前の応答でお判りですよね?
私は、挙げられた部分は(もちろん出来た方がいいには決まってますが)
さほど不便さは感じていません。少なくともこの点に限っては、
桐ver5よりも遥かに便利になったからです(DOS桐では表定義中に他表を参照することすらできなかった=対応方法すら無かったから)。(^^;)

>ここのBBSでもwin版でなくdos版のver5をまだまだ使用
>している人が多いのがなんとなくわかってきました。

「dos版のver5をまだまだ使用している」理由は色々あると思います。
安定性とかですね。
でも、スキル上の問題で移植しきれないケースの方が多いような気がしないでもありません。
根拠は全然ありませんが。(^^;)

21165 補足 悲しげ 2003/06/28-23:47
記事番号21157へのコメント
#21157は3つのことを仰ってますね。

1.並べ替え条件名の呼び出し方が判らない(判りにくい?)
2.v9の表定義にて#表引き関数で他表の項目名を参照できないのはがっかり
3.桐v9はv5よりも劣るようだ(ちょいと意訳過ぎ?)

上記1と2〜3は全く関係ないと思います。
つまり別件なので1件1ツリーというこのBBSの原則から云うとそもそも好ましくないのですが、
しかも本件関連たる1に当てる行数よりも別件2〜3に当てる行数の方が多いっつーのもナンですが、それはさておいて。(^^;)
もしかして、2が3の根拠のひとつとして認識されているのなら、
それは#21163で述べたとおり、明らかに事実誤認です。(^^;)
あるいは、もし2と3もまた相互に全く脈絡のない別件だとすれば、
私の誤読を謝るとともに、紛らわしい書き方はしないように努力すべきことをお勧めしておきます。

21170 ありがとうございます 小次郎 2003/06/29-06:51
記事番号21165へのコメント
悲しげさん、件数と連番について条件式を理解しました。
専門マニュアルを読んで関数を理解しないとダメですね
あることをするときに、こうやってここでこの関数を使う
といったことがすぐに頭に浮かぶようになりたいです。

並べ替えの条件名ですが、判りにくいということです。
条件名を登録したのに次に出てこないのであきらめたという事です。
表引き関数の表名と項目名の表示については
質問した後にver5ではできていたような事を
BBSで読んだような気がしたので劣るような事を書きましたが
私の勘違いのようです
項目名のコピー方法は教えて頂いた方法でやっています
このBBSの主旨及びご迷惑をお掛けした事をお詫び申し上げます。

21178 Re:ありがとうございます 悲しげ 2003/06/30-00:30
記事番号21170へのコメント
どもっ、小次郎さん

>並べ替えの条件名ですが、判りにくいということです。
>条件名を登録したのに次に出てこないのであきらめたという事です。

「あきらめた」と云うことは、登録した条件名の呼び出し方が
未だに判らないと云うことなのでしょうか?

21179 Re:理解しました 小次郎 2003/06/30-06:27
記事番号21178へのコメント
悲しげさん理解しました
並べ替えのタブ?に条件名を登録するような
ところが無いように思ったのですが
もう一度よく読んで実行したらできました
ありがとうございます

21183 Re:理解しました 悲しげ 2003/06/30-13:59
記事番号21179へのコメント
どもっ、小次郎さん

#21157>並べ替え条件名を登録だけで、並べ替えでは呼び出せないようですね
#21170>条件名を登録したのに次に出てこないのであきらめたという事です。
#21179>並べ替えのタブ?に条件名を登録するようなところが無いように思っ
たのですがもう一度よく読んで実行したらできました

前2者は登録した条件名の呼び出し方が判らないように読めますが、
最後のから推すに、条件名の保存法から判らなかったようですね。(^^;)
最終的には、ヘルプをもう一度読んで、お判りになったようですが、
一応念のために両方を書いておきます。
条件名の保存は、フロッピーの絵がついているアイコンをクリック、登録済の条件名の呼び出しは、
そのふたつ右にある(黄色い)三角アイコンをクリックです。
あ、いずれも条件ダイアログボックス上で、です。

ps
ことほどさように、判りにくいですよ>管理工学研究所さま江

21187 ありがとうございます 小次郎 2003/06/30-15:03
記事番号21183へのコメント
悲しげさんありがとうございます。
ここだけアイコンなんですね
最初ほんとうにわかりませんでした。
条件名登録・条件名呼出にしてくれれば直感的にわかるのですが
アイコンなので触りもしませんでした。
今は理解しました ありがとうございます

戻る