過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
23459 一つのデータを数値を判定させて二つの項目に分割したい Mikusa 2003/11/23-16:51
●パソコンおよび桐の初心者で、初めて投稿させていただきますので、
投稿の流儀が間違っていたら注意してください。

《質問》
 ・数値の判定をする関数はありますか?
  → 一つのデータを二つの項目に、数値を判定させて分割したい。

《状況》(桐Ver.9使用)
 ・住所データを、○丁目の数値を判定して取り出そうとしている。

 例
  大阪市北区梅田1-2-3
  →
   大阪市北区梅田 と 1-2-3 にそれぞれ別の項目に分割したい。

●下の書き方で、空白のところに数値を判定できれば良いのですが・・・

 #部分列([住所],#文字位置([住所]," ")+1)

 私の探し方が悪いのか、自分では解決を見出すことができませんでした。
 どうか教えてください。
 よろしくお願いいたします。

 PS.私は絵文字を携帯でよく使うのですが、投稿では失礼でしょうか?

23460 Re:IS数字関数を使ってください 宮城 2003/11/23-17:59
記事番号23459へのコメント
Mikusaさん、こんにちは。IS数字関数を使います。

下のデータを[住所データ]として、

#部分列([住所],1,#IS数字([住所],0)−1)
#部分列([住所],#IS数字([住所],0))

前者が町域まで、後者が数字部以下になります。「丁目」は数字部がアラビア数字なら後者になり、漢数字なら前者。

最初に数字が現れる桁位置だけでやっていますから、ビル名等が以下に
記述されていれば当然数字部にはいってしまいます。

> PS.私は絵文字を携帯でよく使うのですが、投稿では失礼でしょうか?

常識的なセンならよろしいのでは。(^_^)v

23464 Re:IS数字関数を使ってください Mikusa 2003/11/23-22:22
記事番号23460へのコメント
 宮城さまへ

 大大大ありがとうございます!(感激)

 教えていただいたことを、さっそく練習しました。
 アラビア数字がないレコードがある場合には失敗しました。
 でも、次のようにしたら解決しました。

 #条件選択(#IS数字([住所],0), #部分列([住所],#IS数字([住所],0)),1 ,"" )

 一丁目2−3
 は、だめでしたけど。(こんなデータないと思いますが)

 最初は、#住所表示番号([住所])で処理しようかと考えたのですが、
マンション名とか飛んでしまうので、困っていました。

 すばやい回答、本当にありがとうございます。(帰ってきて吃驚!)
 もっともっと勉強しますので、これからもよろしくお願いいたします(*^^*)。

戻る