過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
25811 一覧表レポートで改段の設定は桐9-2004ではあるようですが桐9sp1にはないのでしょうか yamato 2004/04/08-14:56
桐9の2004版でレポートのオブジェクト一覧表の中で
グループ設定で項目によって改段を設定しています。

ところが,桐9SP1で印刷すると,改段を受け付けないで印刷してしまいます。
レポートの定義を見ると,グループ設定で改頁はありますが,改段はありません。
どこにあるのでしょうか。

25812 Re:レポート一覧表の改段は 幅田 2004/04/08-16:10
記事番号25811へのコメント
yamatoさん
こんにちは。

>桐9の2004版でレポートのオブジェクト一覧表の中で
>グループ設定で項目によって改段を設定しています。
>ところが,桐9SP1で印刷すると,改段を受け付けないで印刷してしまいます。
>レポートの定義を見ると,グループ設定で改頁はありますが,
>改段はありません。どこにあるのでしょうか。


レポートの改段は、桐9-2004で新たに追加になった機能ではなかったでしょうか?
もしそうであれば。桐9sp1などでは、その機能を使うことができません。
桐9-2004で作ったレポートは、桐9-2004で使うようにしましょう。

詳しくはK3のページにある桐9-2004の新機能のページを
参照ください。
http://www.k3-soft.com/kiri9-2004/images/k9_2004update.pdf
25814 Re:レポート一覧表の改段は ケント 2004/04/08-17:10
記事番号25812へのコメント
yamatoさん幅田さん こんにちは

【改頁】グループ項目の値が変わるときに改ページする場合は、改ページするレベルの[改頁]をONにします。
改ページせずにそのまま印刷を続ける場合はOFFにします。段組が設定されているときは、改段になります。

一覧表タブのグループ設定で上記【改頁】をチェックで大丈夫です。
段組が設定されていると改頁ではなく改段になります。
25815 どーもすみません。m(__)m ケント 2004/04/08-18:25
記事番号25814へのコメント
どーもすみません。m(__)m

V9-2004で改段にチェックするとV9-sp1では改頁にチェックが入るものだと思っていました。
V9-2004未購入なもんで(^_^;)

整理すると(チェック→実際の動作)
V9-2004
改頁チェック→改頁
改段チェック→改段
V9-sp1
改頁チェック→改段
という感じですよね。
V9-2004とV9-sp1共用のレポートファイルでは難しそうですね。
それぞれのバージョン用のレポートを作成し#バージョン番号で振り分ければできそうですが....

V9-sp1では段組を設定するとグループで改頁ができない?
25819 Re:レポート一覧表の改段は yamato 2004/04/08-21:08
記事番号25812へのコメント
幅田さん

>レポートの改段は、桐9-2004で新たに追加になった機能では
>なかったでしょうか?
>もしそうであれば。桐9sp1などでは、その機能を使うことが
>できません。
>桐9-2004で作ったレポートは、桐9-2004で使うようにしましょう。
>
>詳しくはK3のページにある桐9-2004の新機能のページを
>参照ください。
>http://www.k3-soft.com/kiri9-2004/images/k9_2004update.pdf

よく調べもせずに書き込んでしまいました。パニック状態でしたので。

急ぎの仕事を頼まれて,桐9-2004でつくっていたものを,
桐9SP1で印刷してしまったので,改段せずに大あわてです。
具体的には新学期の生徒名簿です。組毎改段してに印刷しなくてはなりません。
それがくっついちゃって。
もとは桐7.1で作成(他の人)。それを変更したものでした。

試行錯誤の結果から見ると,オブジェクトの高さを変更するだけで,
さも改段させているように,見せているだけでした。
何らかの理由でオブジェクトの高さが増えていたのでしょう。

でも,職場には桐7.1,桐9,桐9-2004と混在しています。
これは,大意変な事態になりました。

返答ありがとうございました。
25823 異なる桐バージョンの混在環境 佐田 守弘 2004/04/08-22:57
記事番号25819へのコメント
yamatoさん
 >でも,職場には桐7.1,桐9,桐9-2004と混在しています。
 >これは,大意変な事態になりました。
大変な事態かも知れません。
まずはバージョンの統一が先決課題でしょうね。そうでないとデータの共有に不都合が生じます。

1)表データの共有
桐ver.7.1と9では表の共有ができません。桐ver.9で編集したら桐ver.7では読めなくなります。
どうしても共有するなら、テキストファイル形式で渡して、古い形式の表に読み込む必要があります。
2)イベントの利用
桐ver.7時代にはイベントがありませんでした。イベントを使うシステムは、
桐ver.7.1では作れません。

レポートと一括処理、およびイベントを使わないフォームであれば、
桐ver.7で作って共有する事はできなくはありませんが、不便でしょうね。
それと、印刷結果などの挙動が異なる事も懸念されます。

佐田守弘(KS-00119)
25827 Re:異なる桐バージョンの混在環境 yamato 2004/04/09-22:14
記事番号25823へのコメント
>レポートと一括処理、およびイベントを使わないフォームであれば、
>桐ver.7で作って共有する事はできなくはありませんが、不便でしょうね。
>それと、印刷結果などの挙動が異なる事も懸念されます。
職場ではオープンセサミという名前だったかな20クライアントの桐7があります。
そこで,一括処理で成績処理がなされていました。

そこへ,私が転勤して行き,体験版の桐8で一括処理を改良しました。
正規の個人ユーザーになろうと買った時期は桐9でした。
そのため桐9に一括処理を書き換えました。便利になっていたので。
また,互換性の問題はありますが,入力は各人が桐7でし,そのデータを加工し印刷するのは,桐9です。
データはすべて併合を使う処理ですので,
表を書き換えることもありません。また,桐9から桐7へは表定義とデータを写すのは,
一括処理を作って,テキストファイルを利用します。

ところが,個人の桐9を使っていると,私以外が使えない。また,職場にXPのユーザーが増えていき,
コンピュータが新しくなっていく。
エクセルは初めからインストールされているが,桐はない。
入力はエクセルで行い,一括処理で表→エクセル→表を行うことを計画して,プログラムを書き上げた。
それでも学校として,桐9が必要だろう。
1本だけバージョンを上げることに。
ところが,その時期は桐9−2004です。

なんでこんなことになるんでしょうかねえ。

25833 Re:異なる桐バージョンの混在環境 佐田 守弘 2004/04/10-22:19
記事番号25827へのコメント
yamatoさん
大多数の入力者が桐ver.7で入力し、これを桐ver.9で処理しているようですね。
考えてみただけでも大変な環境かと思います。
やはり好ましくは同じバージョンに統一すべきなのでしょうね。

 >職場ではオープンセサミという名前だったかな20クライアントの桐7があります。
オープンセサミというのは、桐ver.5でサーバ上の桐を共有するための仕掛けです。
言うなれば共有で使用する使用権の様なものですね。
おそらくその権利を引継いで桐ver.7にバージョンアップしたのではないでしょうか。

学校でまとめて購入する場合に、安くなる方法がないのかと思って、管理工学研究所のサイトで調べてみました。
桐ver.9-2004のアカデミックディスカウント追加ライセンスがある様ですが、
価格はオープン価格になってますね。
通常のバージョンアップの方が安いのかどうか、
営業に相談して見るのも方法かも知れませんね。
(多分1本ずつバージョンアップしていたら割高だろうと思います。)

佐田守弘(KS-00119)

戻る