過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
26596 コピーして名前を変更したテーブルで履歴を実行したい とらきち 2004/06/04-11:27
A.tblをコピーして名前を変更し、B.tblとしました。
そのとき、A.tblで履歴登録した処理をB.tblでも行いたいのですが、
できる方法があれば教えて頂きたいのですが、
よろしくお願いします。
26600 一括処理に変換すれば可能です 佐田 守弘 2004/06/04-19:52
記事番号26596へのコメント
とらきちさん
履歴はどの表(テーブル)で実行したかの情報が記録されているため、
1つの表で実行した履歴を他の表で実行する事ができません。

履歴はスタンドアロン環境であれば、kirihist.cmd、ネットワーク環境では
ログインユーザー名のファイル名で記録されています。
このファイルを一括処理として編集し、その中から必要なコマンドだけを
コピーして一括処理ファイルを作成して下さい。

履歴ファイルには、履歴であるが故に必要な処理がかなり記載されています。
絞り込み状態や行集計状態であればこれらを解除するといったコマンドが
書かれていますが、これらを除いて、自分で実行した処理に該当するコマンドだけを選べば良いでしょう。

佐田守弘(KS-00119)
26603 ありがとうございます とらきち 2004/06/05-14:53
記事番号26600へのコメント
佐田 守弘さん

ありがとうございます。一括処理がよく分からなくていままで使ったことがありませんでした。

一括処理を新規作成し、履歴をコピー、貼り付けし、
1行目を 表 "B.tbl"
最終行を 終了
にすると出来たようなんですが、これでよいのでしょうか?
26604 履歴から一括処理の作成のポイント 佐田 守弘 2004/06/06-02:32
記事番号26603へのコメント
とらきちさん
>にすると出来たようなんですが、これでよいのでしょうか?
大ざっぱにその様な方法で大丈夫です。
目的通りに動作するならば、そのままで良しとしても構わないでしょう。

●補足
敢て補足すれば、履歴で作られる一括処理コマンドには、それが履歴であるが
故に必要なコマンドが記述されています。
例えば、
・条件 (.NOT #行集計状態 .AND .NOT #絞り込み状態 .AND #整列状態) 整列解除
などです。
なぜこれが入っているかですが、整列状態でない時に履歴を登録したとしましょう。
しかし履歴を実行する時に整列状態になっている事もあり得ます。この場合、
履歴登録時の整列でない状態に戻せるなら、戻すためにこのコマンドが入っているのでしょう。

また、
・変数宣言 整数{&履歴変数}
・代入 &履歴変数 = #IS表
・終了 表 &履歴変数
なども、編集対象表名を&履歴変数という変数に代入し、表を終了ないし中止する時に、この変数名で表を閉じるための記述です。

会話処理から実行する場合は別として、一括処理はコマンドの順序で実行されので、
何の表を開いて、どの状態で何をするかが、一括処理を作る段階で解っています。
ですから開いたり閉じたりする表もファイル名で記述して構いませんし、
もしかして整列されていたら解除しなければならないといった事も考慮する必要もないわけです。

●履歴を元に一括処理を作る場合
この話は過去にも何回か書きましたし、私のサイトにものっていると思いますが、
簡単にいえば、処理として実行するに必要なコマンドだけを撮り出せば良いでしょう。

それ以外で言えば、特に桐ver.9の場合、各種の条件名での実行で、
条件名を付けて保存せずに実行できる様になりました(桐ver.5はそうでした)。
これに関係するのだと思いますが、
・○○条件登録 表,条件名="",・・・・ (○○は、例えば「書き出し」など)
・○○ 表,条件名=""
という様に条件名がヌル値でコマンドが書き出されます。
この部分は一括処理を作成する際に、何か適当な条件名を付けられます。
あるいは条件登録の条件名以降のパラメータを実行するコマンドから「条件名=」の代りに記述し、
1つのコマンドで実行する様に直す事もできます。

また、長いコマンドが1行に書かれていると何かと見通しが悪いので、
適当な場所で改行して1つのコマンドを複数行の記述に直すと良いでしょう。

佐田守弘(KS-00119)
26606 Re:履歴から一括処理の作成のポイント とらきち 2004/06/06-09:19
記事番号26604へのコメント
佐田 守弘さん

解説ありがとうございます。一括処理を少しずつ勉強したいと思いますが、
マニュアルなど見ても難しく感じ、履歴を使いながらやっていきたいと思います。

そこでもう一つお聞きしたいのですが、結合表を開いて一括処理をしたいときは、
一行目はどう入力すればよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。
26610 マニュアルから探せました とらきち 2004/06/06-16:20
記事番号26606へのコメント
結合 "C.viw"でよかったのですね。
結合表と入力していました。

戻る