過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
28421 桐はマルチcpuで使えますか? なか 2004/12/10-19:53
現在、win2kサーバにて桐 for TSEを使用しています。
複数の桐のプログラムは、マルチCPU(Intelチップ)にて負荷分散して効率良く処理してくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
28424 Re:桐はマルチcpu使えますか? Ogo 2004/12/10-22:01
記事番号28421へのコメント


↑に参考画像を載せました。
画像は桐8のものですが、桐9でも同様です( TSE ではありません)。

ただし、「複数の桐のプログラム」は関係なく、「桐全体」で負荷分散しています。

# しかし、「負荷分散」はしていても「効率 up」に貢献しているような気は
# していないんだが……
# この辺りの「仕様」に関してはK3に公式に訊ねるのがスジではないの?


28425 Re:桐はマルチcpu使えますか? 大門の素麺 2004/12/10-22:23
記事番号28424へのコメント
K3のTSE関連ページは、
http://www.kthree.co.jp/2seihin/1kiri9/6terminalservice/index.html
で、ここからなぜか、断りも成しに関連情報としてkiri-store.comサイトへ。
(ご愛嬌?)

http://www.kiri-store.com/jirei_TSE/TSE_FAQ.html
【 ロードバランス(負荷分散)はどうなっていますか。 】(下の方にある。)
この事かな。外していたらごめんなさい。

28426 Re:桐はマルチcpu使えますか? なか 2004/12/10-22:34
記事番号28421へのコメント
タスクマネージャで該当プログラムの「関係の設定」にてCPUのon/offがあり
それで制御できるのがわかりました。みなさん、ありがとうございました
28428 Re:桐はマルチcpu使えますか? hidetake 2004/12/10-23:07
記事番号28425へのコメント
>http://www.kiri-store.com/jirei_TSE/TSE_FAQ.html
> 【 ロードバランス(負荷分散)はどうなっていますか。 】(下の方にある。)
>この事かな。外していたらごめんなさい。

こっちの方が重要だと思いますけど!?

>【 どのような環境が必要ですか。 】
>
> クライアントパソコンの他に、以下のようなハードウェア/ソフトウェアが必要
です。
>
> ターミナルサーバマシン
>
> 性能は高いことに越したことはありませんが、メモリは最低でも1GB程度は
> 搭載することをお勧めします。
> メタフレームサーバに拡張する場合は2GB以上のメモリを搭載してください。
> デュアルCPUについては、Windows2000 Serverやメタフレームは対応して
> おりますが、桐は対応していません。

最後の2行の方です。

TSE 版はどうかわからないですけど、ノーマル版は通常のデスクトップや
ターミナルサービス環境で全く使えないわけでは無いようですけど、管理
工学研究所自体は公には対応していないと・・・


28430 Re:桐はマルチcpu使えますか? Ogo 2004/12/11-00:09
記事番号28428へのコメント

>TSE 版はどうかわからないですけど、ノーマル版は通常のデスクトップや
>ターミナルサービス環境で全く使えないわけでは無いようですけど、管理
>工学研究所自体は公には対応していないと・・・

「対応」の定義かもしれませんが……
1 CPU でほぼ 100% の能力を使い切ってしまう処理を 2 CPU では 50% x 2として動いているようです。
100% x 2 で動くなら能率2倍ですが、2 CPU で丁度元々の 1 CPU の処理能力と同じ程度になるというのでは
( Windows の動作環境安定には充分に寄与してはいるが)これを「対応」と言えるのか……



> > マルチ(2)CPUでの桐8の動作状況です。

桐2つを別プロセス( -AO オプションを使った別インスタンス)で起動しています。

先に起動した桐を強制的に CPU 0 のみで稼働し、
後から起動した(別プロセスの)桐を強制的に CPU 1 でのみ稼働させています(タスクマネージャーで
プロセスを右クリックして「関係の設定」で指定)。

2つ以上の桐プログラムを同時稼働させるには、これで双方のプログラムが
それぞれ CPU 1つを独占状態で能率2倍と考えてよいのかな……

# K3の保証外の使い方であることは間違いない。
# トラブルが起きても全て自己責任。

28431 Re:桐はマルチcpu使えますか? Ogo 2004/12/11-01:19
記事番号28430へのコメント

>2つ以上の桐プログラムを同時稼働させるには、これで双方
>のプログラムがそれぞれ CPU 1つを独占状態で能率2倍と
>考えてよいのかな……

正しく比較対照をやれば一目瞭然!


2つの桐プログラムを別スレッド(別インスタンス)で実行させると、
それぞれのスレッド(インスタンス)が 50% x 2で動く状態が加算されて、結局 100% x 2 で動くようです。
(プログラムを2つ以上同時に起動すれば、どうせ強制的に別スレッドになってしまうし)

即ち CPU をわざわざ切り替え指定する意味はない――と。

ただし、CPU の数以上のプログラムを同時に実行させれば、
全 CPU の能力は使い切るであろうということか。

# TSE とか「共有」などで外部とのコミットがある場合は
# 全く判りませんよ。


28432 Re:桐はマルチcpu使えますか? hidetake 2004/12/11-07:37
記事番号28430へのコメント
>>TSE 版はどうかわからないですけど、ノーマル版は通常のデスクトップや
>>ターミナルサービス環境で全く使えないわけでは無いようですけど、管理
>>工学研究所自体は公には対応していないと・・・

>「対応」の定義かもしれませんが……

管理工学研究所はマルチCPU環境での動作を一切考慮していないし
テストもしていないという事だと思います。

Ogo さんもご存じの通りノーマル版の「桐」を私自身も Dual CPUのパソコンで使ってきているわけですし、
他にも使ってきている人はいるようです。
それで特に問題が発生したという事は無いように(他の人も私自身も)思います。
ただ、管理降格研究所がマルチCPUを効率よく使用できるようにマルチスレッドに対応させているわけでは無いので、
複数のCPUを効率よくできるかというと、そうではなく、単に OS の機能によるマルチタスクな機能で、
分散されているにすぎないという事だと思います。

戻る