過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
28504 桐9-2005から桐8へデータを移行したい りゅうのしん 2004/12/16-09:53
はじめまして。限りなく初心者です。
現在会社では桐8を使っておりますが、自宅で桐データを作成することも必要になったため、何も考えずに桐9-2005を購入しました。
自宅で作成したデータを会社で開こうとしたら、ダメでした。
単純に一太郎やワード、エクセルのように新バージョン→旧バージョンへのデータ変換が出来ると思っていたのですが、
実は出来ないのですね(-_-;)

会社の桐8は借りることは出来ないし、どうすればよいかわからないため
こちらにやってきた次第です。
達人の皆様方、ご教示宜しくお願いします。

28505 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 幅田 2004/12/16-10:02
記事番号28504へのコメント
りゅうのしんさん
こんにちは。

私も事情により、職場では一部桐8を利用し、
自宅では桐9を利用しております。

http://mokuchan.hp.infoseek.co.jp/download/dl-list.htm
↑のページ
たゆうさんの「いまは桐だけ(ダウンロード)」のページの
NO.135に
拙作「桐ver9→桐ver5/8表ファイル変換一括処理」
があります。

各種条件は無理ですが、項目計算式を含め
有る程度のものは移行することができます。

なお、同じPCに桐8と桐9の両方がインストールされている
必要があります。
使ってみてください。

ただし、完全に移行されたかどうか終了後検証をお願いします。

28506 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 りゅうのしん 2004/12/16-13:15
記事番号28505へのコメント
幅田さん、早速のご回答ありがとうございます。

教えていただいたのは、有り難いのですが、

>なお、同じPCに桐8と桐9の両方がインストールされている
>必要があります。

残念ながら自宅のPCには桐8がインストールしていません。
(会社はソフトの貸し出しに厳しく(当たり前ですよね)貸して貰うのが無理なため、
今回自宅用として桐9-2005を購入した次第です。)

ということなので、今回の件は諦めないといけないのかな?
こんなことがわかっていたら桐8買っていたのに・・・(-_-;)

28507 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 幅田 2004/12/16-13:26
記事番号28506へのコメント
りゅうのしんさん

職場で桐9を購入するのが無理なら、
管理工学のHPから桐9の体験版を
ダウンロードして、一時的に
インストールしてデータの移行だけしてはいかがですか?
試用期間3ヶ月という制限以外は製品版と同等の機能を使えます。

http://www.kthree.co.jp/2seihin/5support/1download/1downloadkiri9/taiken.html

それが無理なら、桐9でデータをk3フォーマットなどで書き出してから
桐8で同じ表定義を作り、そのデータを読み込むという方法もあります。

#体験版をインストールして桐9を見てもらって、この際会社に頼んで
#桐9を買ってもらえばいかがですか?
#(これは独り言です)

28509 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 うにん 2004/12/16-13:34
記事番号28506へのコメント

>>なお、同じPCに桐8と桐9の両方がインストールされている
>>必要があります。
>
>残念ながら自宅のPCには桐8がインストールしていません。

自宅の桐9で表定義とデータをK3で書き出ししたのを持っていって、
会社の桐8で読み込めば基本部分は移行できますよ。

28510 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 りゅうのしん 2004/12/16-16:07
記事番号28509へのコメント
幅田様、うにん様 ありがとうございます。

早速挑戦してみます。

ちなみにウチの会社のソフト管理者は権限が強く、自分が欲しいソフトは買うけど、暫く使えるソフトは古いまんまです〜(^^;)
きっと桐9は買わないだろうな〜

28513 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 クロス 2004/12/17-01:31
記事番号28504へのコメント
りゅうのしんさん 初めまして

桐9-2005を購入されたのでしたら、管理工学研究所にご相談なさってはいかがでしょうか?
マイクロソフトでもそうだと思うのですが、ソフトの上位バージョンを持っている場合は、
下位バージョンの使用もOKなのではないでしょうか?
但し、使用者は同じでなければならないはずですが?
以前どこかの記事で読んだようなうる覚えなのですが・・・・
たとえばWindowsXPのマシンを買って98をインストールした場合ライセンス違反にはならないと思いましたが・・・・・

使用許諾契約書を読んでいないのではっきりしたことはいえませんが?
ただ、管理工学研究所にダウングレードを頼んでみられたらいかがでしょう
か?もしかしたら桐8を送ってくれるかも???(ありえないかな?)
だめもとで相談してみてください。

28518 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 大門の素麺 2004/12/17-19:01
記事番号28513へのコメント
>使用許諾契約書を読んでいないのではっきりしたことはいえませんが?
>ただ、管理工学研究所にダウングレードを頼んでみられたらいかがでしょう
>か?もしかしたら桐8を送ってくれるかも???(ありえないかな?)
>だめもとで相談してみてください。

憶測の域をでない、適当すぎやしません?
親切心からのコメントだと思われますけど。
このコメントを読んだらいやがおうにも期待するのが心情でしょう。
もし、この関連する事で恩恵を受けているのだとしたら、
根拠になる事をお書きいただくのが質問者に対して、
また見ている人に対してのアシストになるのではないかな。
これでは、かえって混乱の種を撒いているにすぎないと感じました。
28520 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 佐田 守弘 2004/12/18-00:08
記事番号28504へのコメント
りゅうのしんさん
最も現実的な解決策ですが、御自身で桐ver.9-2005を購入されたとの事なので、
これを会社で使っているPCにもセットアップするのが良いのではないかと考えます。

●利用許諾条件との関係
以前、桐の利用許諾条件として、同時に稼働させることがないのであれば、
自分が使う複数のPCに桐をセットアップすることは構わないといった事を
資料で見たか、聞いた事がありました。
つまり、自宅では自宅のPCで、出先ではモバイルPCで1本の桐を利用する事は差し支えないと言う事です。

セットアップ時に表示される「ソフトウェア使用許諾契約条項」には、
次の様に記載されています。
=========ソフトウエア使用許諾契約条項より(抜萃)============
(1) お客様は本ソフトウェアを,Microsoft Windows(中略)が稼働している,
お客様がお持ちのパーソナルコンピュータ(日本国内にあるものに限ります)においてのみ,使用することができます。
(2) お客様は,同時に2台以上のコンピュータで本ソフトウェアを使用することはできません。
=============================================================
会社のPCが「お客さまがお持ちの」に該当すると解釈してよいかどうかですが、
ここで言う「お持ちの」とは、所有権を言っているのではなくて、専有利用権の事を言っているのだと思います。
(そう解釈しないとリース機にはセットアップできなくなる)
会社から貸与され、それを利用管理することが任されているのであれば、
専有利用権と管理義務がるわけで、利用者として「お持ちの」に該当すると解釈できると思います。

もちろん、会社に出勤中に自宅のPCの桐を家族が使う事は許されません。

●バージョンダウン
基本的にあり得ないと思います。事例としても聞いた事はありません。

佐田守弘(KS-00119)
28521 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 クロス 2004/12/18-01:45
記事番号28504へのコメント
大門の素麺さん及び佐田さん こんにちは
>憶測の域をでない、適当すぎやしません?
>親切心からのコメントだと思われますけど。
>このコメントを読んだらいやがおうにも期待するのが心情でしょう。
>もし、この関連する事で恩恵を受けているのだとしたら、
>根拠になる事をお書きいただくのが質問者に対して、また見ている
>人に対してのアシストになるのではないかな。これでは、かえって
>混乱の種を撒いているにすぎないと感じました。

混乱させたらすみませんでした。
ダウングレードとかバージョンダウンって普通にやっていることではなかったようですね。

Windows(R) XP Professionalのダウングレード権について
Windows(R) XP Professionalのダウングレード権とは、Windows(R) XP
ProfessionalプリインストールのPC本体に対し、Windows(R) XP
Professionalの代わりにWindows(R) 2000 Professional、Windows NT(R)
4.0 Workstation、Windows 98(R) Second Editionのうち一つをインストールし、
使用することができる権利で、必要に応じて本体添付の再セットアップ媒体などを用いて
Windows(R) XP Professionalにアップグレードし使用することができるため、
将来的にはWindows(R) XP Professionalに移行予定であるが、
当面は旧OSモデルの導入を続ける必要がある場合に活用すると大変有効な権利です。
ただし、本権利を行使頂くに際し、Windows(R) XP Professional OEM版の使用許諾書記載の以下の内容に同意頂く必要があります。
・お客様は本製造者、MS、マイクロソフトのいずれも、お客様にダウングレードソフトウェア
またはメディアを提供しないことに同意するものとします。
・お客様は、本契約書のソフトウェア譲渡の条項に規定されている場合を除き、
Microsoft Windows(R) XP ProfessionalのCDまたはバックアップ用の複製物を
他のユーザにレンタル、リース、貸与または譲渡することはできません。
・本契約書においては、ダウングレードソフトウェアは「本ソフトウェア」
と見なされるため、ダウングレードソフトウェアの使用は本契約書のすべての条項に準拠するものとします。
 【Windows(R) XP Professionalモデル添付のWindows(R) XP Professional
OEM版の使用許諾書より抜粋】

Windowsの使用許諾では大丈夫なので私には普通の話だったのですが・・・・
桐では管理工学研究所の判断によるのではと思った次第です。

使用許諾の参考リンクを記載しました。

http://sotec.eservice.co.jp/windows/xp/downgrade.asp

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/whyupgrade/xpvs2000/downgrade.asp

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/whyupgrade/xpvs2000/downgrade.asp

他にダウングレードなどで検索されれば色々と・・・
使用するには多少条件がありますが・・・
これも無責任になるかな???

28522 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 クロス 2004/12/18-02:37
記事番号28520へのコメント
佐田 守弘さん こんにちは

>最も現実的な解決策ですが、御自身で桐ver.9-2005を購入されたとの事なので、
>これを会社で使っているPCにもセットアップするのが良いのではないかと
>考えます。

多分これはライセンス違反になるのではないでしょうか?
(ご本人以外の人が使用する可能性が大の為)
会社では桐8でライセンスされているのであれば複数の人がそのライセンスで桐8を1台のPCで使用していると思われます。
そこに個人の桐9-2005を持ち込んで複数の人が使用することになった場合間違いなくライセンス違反になるはずです。
(自宅のPCの桐をアンインストールすれば大丈夫だと思うのですが?)
ライセンス違反にならない方法はK3に会社の桐8の追加ライセンス発行か自宅の
桐9-2005のダウングレードのライセンス発行と思われます。
念の為、K3に質問しておきましたので回答があり次第コメント差し上げます。
28527 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 佐田 守弘 2004/12/18-22:23
記事番号28522へのコメント
クロスさん
>多分これはライセンス違反になるのではないでしょうか?
>(ご本人以外の人が使用する可能性が大の為)
会社に持って行った桐ver.9-2005を、他の人からも「貸して」と言われて、
会社で複数のPCにセットアップしたら、ライセンス違反になります。

しかし、自分が専用に使うPCにセットアップし、他の人が使わないならば
(他の人に使えない様にするならば)、ライセンス上の問題はないと思います。

さて、クロスさんの考えの前提となっている
 >会社では桐8でライセンスされているのであれば複数の人がそのライセンスで桐8
 >を1台のPCで使用していると思われます。
ですが、今から数年以上前の、MS-DOSからWindowsに変わる頃の時代でしたら考えられたと思いますが、
現在この様なPCの使い方は本当にあるのでしょうか。

もちろん一部にその様な使い方をする例もあるかとは思いますが、
データ漏洩に対するセキュリティが問題となっている昨今、仕事で常用するPCの場合には、
1台のPCを複数の人で共用するという事は、私としてはちょっと考えにくいことなのですが。

「PCが動かなくなったから診てくれ」と頼まれて診断するようなケースは別として、
通常使う上では、他の人にマシンに触れることはあり得ないだろうし、
また他の人のPCは勝手に起動できない様にしてあるのが普通ではないでしょうか。

また仮にもし1台のPCを複数の人で使う様な場合であっても、現在のXp環境であれば、
ユーザー毎に利用環境が作れるので、他の人には桐ver.9の存在を知らしめない方法もあるかと思います
(万全とは言いませんが、南京錠程度の鍵をかけている状態)。

佐田守弘(KS-00119)
28528 Re:桐9-2005→桐8へのデータ移行 クロス 2004/12/18-23:20
記事番号28527へのコメント
佐田 守弘さん コメントいたします。

> >会社では桐8でライセンスされているのであれば複数の人がそのライセンスで桐8
> >を1台のPCで使用していると思われます。
>ですが、今から数年以上前の、MS-DOSからWindowsに変わる頃の時代でしたら考え
>られたと思いますが、現在この様なPCの使い方は本当にあるのでしょうか。
>
>もちろん一部にその様な使い方をする例もあるかとは思いますが、データ漏洩に対
>するセキュリティが問題となっている昨今、仕事で常用するPCの場合には、1台の
>PCを複数の人で共用するという事は、私としてはちょっと考えにくいことなのですが。
>
私の危惧しているのは桐8を基幹業務で複数の人で複数のPCで作業している場合、
会社で桐8が使用できるライセンス複数を持っているのにもかかわらず、
桐9を自分のPCに1台にだけインストールしても意味があるのでしょうか?
それと桐8と桐9が混在していることによる問題も多々あるような気がします。
会社で桐8のライセンスをお持ちであれば桐9をなぜ使用するのでしょうか?
質問者の問題の核心は自宅で作業するときの問題であり(推測)会社で
桐を使用するときは問題が無いのではないでしょうか?

でも、桐のデータ形式での互換性のまったく無いことそれと下位バージョンで保存が
出来ればこのような問題は無いのではないでしょうか?
イベントや一括での互換性はいざ知らずデータの保存形式は桐8位は保存形式として
必要ではと私も感じますが????
28530 異なるバージョンの併用の件 佐田 守弘 2004/12/19-12:54
記事番号28528へのコメント
クロスさん

●一般論として桐ver.8と9の混在使用
まず、
>私の危惧しているのは桐8を基幹業務で複数の人で複数のPCで作業している場合、会社
>で桐8が使用できるライセンス複数を持っているのにもかかわらず、桐9を自分のPCに1
>台にだけインストールしても意味があるのでしょうか?それと桐8と桐9が混在している
>ことによる問題も多々あるような気がします。

この疑問についてお答えします。
一般論的にいえば、クロスさんが疑問を持たれた通り会社全体で桐ver.8を使用している
状況の中で、自分一人が桐ver.9をセットアップしても意味がありませんし、
混在による問題が生じると思います。
この点について、一般論の立場でいえば、私もクロスさんと全く同意見です。

●本質問の状況において
上記にかかわらず、敢て個人ライセンスの桐を会社のPCにセットアップしてみてはと
コメントしたのは、この質問に置ける特殊状況下を考慮しての話です。

まず#28504の原質問に対して、#28505では管理人の幅田さんから、たゆうさんの
「いまは桐だけ(ダウンロード)」のページのにある[桐ver9→桐ver5/8表ファイル変換
一括処理」の紹介がありました。そしてこの利用条件として、
 >なお、同じPCに桐8と桐9の両方がインストールされている
 >必要があります。
と書かれています。ここが今回の論議の出発点であり、前提です。

私のコメントもこの直下につけた方が良かったかもしれないのですが、
#28506にて一旦は質問者は諦めようとし、#28507の幅田さん、#28509のうにんさんのアドバイスで、
#28510にて「挑戦しみる」との形で、一応のまとまりになっています。
そのため、新たな観点からの追加コメントとして、原質問のルートにコメントをしましたが、
上記の質問の流れの中での話と御理解下さい。
(このツリーの下にコメントした方が良かったかも知れませんね)

ですから、自宅とのデータ変換用に桐ver.8と9の両方のセットアップをする事を提唱しているのであって、
会社の中で標準として桐ver.8を使っている中で、質問者一人だけに、
自分の桐ver.9を使いなさいと言っているわけではありません。

●異なるバージョンの桐の併用のライセンス
#28513にてクロスさんが書かれている
 >ソフトの上位バージョンを持っている場合は、下位バージョンの使用も
 >OKなのではないでしょうか?
について言えば、これは認められておりません。
桐の場合バージョンアップすると、
下位のバージョンの権利は消滅する扱いになっています。
(バージョンアップの案内などに書いてあったと思います。)
ただし唯一の例外があり、MS-DOS版の桐ver.5だけは、Windows版の桐との併用が認められています。

佐田守弘(KS-00119)
28531 下位バージョンとの互換性 佐田 守弘 2004/12/19-12:55
記事番号28528へのコメント
クロスさん

●データの上下互換性について
バージョンアップでは様々な機能が追加される関係で、表、フォーム、レポート、コマンドなどの機能が追加されたり、
一部廃止されたりします。
これに伴って、表などの中身(メタ定義と言うか、各種の属性値の値集合みたいなもの)が変化します。
上位への変換では、新しい機能はデフォルト設定にしているのかと思いますが、
下位への変換では切り捨てる機能がでてくるのでしょう。

表だけをK3形式で書き出して下位で読み込む程度の下位互換の確保であれば、技術的には可能だと思います。
しかし一般ユーザーからすれば、一覧表印刷などの各種条件が継承できなかったり、
フォームやレポートで旧バージョンでサポートされていない部分が消滅したり、
エラーになる様な変換では、むしろ不親切と受け止められるケースの方が多い様な気もします。

でもここに出てくる質問の多くから推察するに、K3形式経由で引渡す程度であっても、
下位バージョンで利用できると良いといった希望が伺えます。
「データのみを下位変換」の様なメニューがあれば、初めての人には親切とも思えます。

しかし表だけ下位変換しても、フォームとレポートをどうするかの方が問題になります。
表、フォーム、レポートなどが互いに関連し合っている点で、桐はワープロや表計算の様に
簡単には下位互換を実現できないのかも知れません。

 >データの保存形式は桐8位は保存形式として必要ではと私も感じますが????
難しい論議になりそうですね。桐の歴史の上で見て、桐ver.5は1つの中間到達点であり、
MS-DOS版を代表するデータ形式になったと言えます。
Windows版の方ですが、桐ver.6と7は、開発経過の様なものなので、代表にはなれないと思います。
桐ver.8もsp5あたりで大きく機能が変わったはずなので、
同じ桐ver.8でもどのspで完成点とするかというと、難しい様に思います。
(桐ver.8sp6を1つの到達点とする見方もできないではないのですが。)

桐ver.9について言えば、確か桐ver.9(初期)と9.1ではデータ構造が変わったと思います。
現在の2005は、基本部分では桐ver.9.1のまま踏襲されているのではと思います。

これはあくまでも私の推測でしかありませんが、私の桐ver.8の頃の推測として、
もう少し早く桐ver.10が出るのではと思っておりました。
しかし現在の所、桐ver.10の話は全くなく、桐ver.9のサブバージョンで引っ張っています。

以前どこかで、「桐ver.9は、かつての桐ver.5レベルの完成度(?)を目指したい」といった
様な話を聞いた様に記憶しています(完成度とは操作性の様な意味か?)。
現在最新の桐ver.9-2005がそうであるかは分りませんが、いずれ桐ver.9シリーズは1つの完成点になり、
桐の歴史に残す標準的なデータ形式になり得る可能性があるとも思います。

佐田守弘(KS-00119)
28570 桐9-2005→桐8へのデータ移行について クロス 2004/12/21-21:51
クロスと申します。
念のため前回りゅうのしんさんのコメントの件でK3より返事が来ましたのでコメントいたします。
結果として、K3ではダウングレード権はなく会社での桐8の追加ライセンスを追加購入して自宅で使用する方法だそうです。
以下K3のコメントを記載しておきます。

メールありがとうございます。
お問い合わせの件について連絡させていただきます。

はじめに、桐9-2005のライセンスを桐ver8に下げるサービスや、桐ver8のライセンスを桐9-2005にあげるサービスは、
大変申しわけありませんが、行っておりません。
初回の「ライセンス違反の状態にならずに桐8のバージョンを使用することが出来る方法をアドバイス下さい」に対して
さらにご提案できるのは、会社でお使いの桐ver8のライセンスを会社の名義で増やす方法です。
会社の桐ver8のライセンスをもとに「桐ver8 追加ライセンス」を1本、ご購入いただきます。
ご購入費用を支出なさるのはどなたでもかまいませんが、
ご登録内容は現在会社でお使いの桐と同じ内容でご登録いただきます。

そのうえで追加ライセンス1本分の桐をお使いになる場所を「会社が把握する場所」と解釈すれば、
お客様のご自宅でも桐ver8をお使いになれます。
ご検討ください。
「桐ver8追加ライセンス」は、インターネット上の通信販売サイト「桐ストア」で販売しています、URLは次のとりです。

http://www.kiri-store.com/

他社のような柔軟なサービスができず、申しわけありません。
以上、よろしくお願いいたします。
---
(株)管理工学研究所
ユーザサポート
support@kthree.co.jp
との事でした。りゅうのしんさんには後の祭りでしたか????
ではご参考にしてください。

戻る