過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
30089 図書管理台帳を作りたいのですがデータベースの設計はどのようにすればいいのでしょうか ふみ 2005/05/30-12:52
図書貸出し管理を桐で行いたいのですが、【質問】の部分が分かりません。
お手数をお掛けしますが、宜しくご教授をお願い致します。
(一応、過去ログで探してみましたが分かりませんでした。)

<前提条件>
 管理したい項目は以下の4項目です。
  ・台帳TBL :利用者名、タイトル、貸出し日、返却日

 そして、利用者名と図書名は以下のような別TBLを作成して、
 各IDを使って氏名ウェイ、タイトルを表引きで登録します。
  ・利用者TBL:利用者ID、氏名
  ・書籍TBL :本ID、タイトル、所有冊数

【質問】
 例えば、タイトルが”ア”という本が1冊あって、
 これをAさんが借りたとします。
 すると、”ア”の本の冊数は0冊になりますので、
 Bさんが”ア”を借りようとしても冊数が0なので
 台帳TBL上で貸出ししようとしても出来ないような
 仕様にしたいのですが、DBの設計はどの様にすれば
 宜しいのでしょうか?

 *台帳TBLで貸出しされた本の冊数から、書籍TBL上の
  在庫冊数を増減させる方法がよく分かりません。
30091 Re:図書管理台帳を作りたいのですが。 宮城 2005/05/30-13:22
記事番号30089へのコメント
ふみさん、こんにちは。

> すると、”ア”の本の冊数は0冊になりますので、
> Bさんが”ア”を借りようとしても冊数が0なので
> 台帳TBL上で貸出ししようとしても出来ないような
> 仕様にしたい

は No.30089「図書管理台帳を作りたいのですが。」で書きました。
"ア"が複数冊あってそれらは個別管理ではなくてまったく同じものがたとえば5冊。
というような管理なのですか?

割り切ってしまって、1冊1ID登録としてしまえば、貸出先とかいう項目作っておいて、
貸出でそこを埋め、返却でクリア。貸出先が値を持っていれば
貸出不可というのがすっきりシンプルそうに思えますけどダメでしょうか?

30095 Re:図書管理台帳を作りたいのですが。 ONnoji 2005/05/30-14:00
記事番号30089へのコメント
ふみさん

>図書貸出し管理を桐で行いたいのですが、

ご質問の回答ではありませんが…(^^ゞ

以下のページが参考になるかもしれませんよ。

hdykさんのホームページ
 ↓
イット革命なんてこわくない!
http://www10.plala.or.jp/hdyk/

桐で遊ぼう
 ↓
http://www10.plala.or.jp/hdyk/kirikouza/kouza_00.htm

第2部  図書管理システムを作る
 ↓
http://www10.plala.or.jp/hdyk/kirikouza/kouza_02.htm

第5回  管理業務フォーム、発注書フォームを作る
第4回  本を探すフォームを作る
第3回  本の返却フォームを作る
第2回  本の貸出フォームを作る
第1回  メニューフォームを作る

30097 Re:図書管理台帳を作りたいのですが。 ふみ 2005/05/30-14:45
記事番号30091へのコメント
宮城さん、こんにちは。

早いコメントを頂きまして、どうもありがとうございます。

>"ア"が複数冊あってそれらは個別管理ではなくてまったく同じもの
>がたとえば5冊。というような管理なのですか?

はい、同一の本が複数冊存在します。

>割り切ってしまって、1冊1ID登録としてしまえば、貸出先とかいう
>項目作っておいて、貸出でそこを埋め、返却でクリア。貸出先が値
>を持っていれば貸出不可というのがすっきりシンプルそうに思えま
>すけどダメでしょうか?

なるほど、そういう方法はありますね。
ただ同一タイトルの本が複数冊存在する為、予め同じデーターを登録して
おかないといけないのが難点で、私のイメージとは異なります・・

せっかく回答を頂いておきながら、失礼をお許しください。
本当にありがとうございました。


30098 Re:図書管理台帳を作りたいのですが。 ふみ 2005/05/30-14:52
記事番号30095へのコメント
ONnojiさん、こんにちは。

>以下のページが参考になるかもしれませんよ。

早速hdykさんのHPを見てみました。

これは正に私の描いていたイメージにぴったりなものです!!
ただ、今の私にとっては難易度が高いため、ちょっと見ただけでは理解出来ない点が多々ありますが・・(^^ゞ

でも、これからこのページを参考に勉強してみたいと思います。

本当にありがとうございました。m(__)m
30099 Re:図書管理台帳を作りたいのですが。 ONnoji 2005/05/30-15:20
記事番号30098へのコメント
ふみさん

>早速hdykさんのHPを見てみました。
>これは正に私の描いていたイメージにぴったりなものです!!
>ただ、今の私にとっては難易度が高いため、ちょっと見ただけでは
>理解出来ない点が多々ありますが・・(^^ゞ

hdykさんは学校関係の人?だろうと思いますので、
コンタクトをとってみたらいいんじゃないでしょうかね??

>でも、これからこのページを参考に勉強してみたいと思います。

桐のイベントは、VB や VBA と比べればそんなに難しくないですよ。
自転車の運転や、車の運転と同じで、慣れるまでが大変なだけですよ。
頑張ってくださいね。

<追伸>

桐のヘルプに[入門]という解説があります。

まず最初に、これをお読みになれば、きっかけが掴めるかと思います。

----------------------------------------
[ヘルプ]メニュー → [トピックの検索]を選び、
[トピックの検索]ダイアログの[目次]タブの、
[一括処理&イベント処理]で[一括処理&イベント処理リファレンス]を開き、
[表示]ボタンを実行します。

以上で、[桐9-2004 一括処理&イベンリファレンス]ウィンドウが開きます。
[目次]タブの、[入門]を開き、

[イベント処理]
 ├[はじめに]
 ├[使ってみましょう]
 └[内容を確認しましょう]

[定義してみましょう]
 ├[定義してみましょう]
 ├  :
 ├  :
 └[一般手続きを定義する]

[ファミリを使用する]
 ├  :
 ├  :
 └[ファミリのイベントを定義する]
----------------------------------------


30101 Re:図書管理台帳を作りたいのですが。 ふみ 2005/05/30-16:23
記事番号30099へのコメント
ONnojiさん、こんにちは。

>hdykさんは学校関係の人?だろうと思いますので、
>コンタクトをとってみたらいいんじゃないでしょうかね??

そのようですね。
ただ、質問をするにもまずイベントなどの勉強をしてからでないとだめですね・・・(^^ゞ

>桐のイベントは、VB や VBA と比べればそんなに難しくないですよ。
>自転車の運転や、車の運転と同じで、慣れるまでが大変なだけですよ。
>頑張ってくださいね。

ありがとうございます。
この様に言って頂くと、励みになります。
まずは”きっかけ”を掴むためにヘルプから読んでみます。

今回は、いろいろとアドバイスを頂きましてありがとうございました。
また何かわからないことが出来たら質問させて頂きますので、その際は
どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m
30116 Re:図書管理台帳を作りたいのですが。 宮城 2005/06/01-00:54
記事番号30097へのコメント
>せっかく回答を頂いておきながら、失礼をお許しください。

我が「ありがたき」コメントを却下するとは無礼千万であるぞよ!!

という BBSでも小生でもありませんのでお気遣いなく。(^^;;

ただし、「我に従え」という「脅し」とはとらないでほしいんですが、同じものn冊管理ってのは、
hdykさんのサイトも拝見して図書館ソフトってそんなもんかなとも思うのですが、「システム」としては厳しいですよ。

貸し出しは併合減算、返却は併合加算で理屈は簡単です。ロジック・運用が完璧だった場合には。

ただ、現実には「うまくいかなかったからもう一回やってみた。
何度やってもうまくいかなかった」なんてことがごくあっさりと起こるんです。

それに引き換え、2進数は単純、楽ですよ。おじいさんごころ。

30117 Re:図書管理台帳を作りたいのですが。 宮城 2005/06/01-01:20
記事番号30116へのコメント
あっと、いけませんでした! ONnojiさんに「あてつけ」なんてつもりは毛頭ございません。
「老婆心」ってやっぱりまずいかなと思っただけで。m(_ _)m

# 謹慎!

30122 Re:図書管理台帳を作りたいのですが。 ポラリス 2005/06/01-14:38
記事番号30101へのコメント
横から失礼します。
学校の先生でしたら図書管理システムのカタログとか見る機会が多いと思いますが、
その中に「千葉県市川市学校図書管理システム」をモデルとしています・・・云々と書いてある場合があります。

市川市の学校間を結ぶ図書管理システムは桐で作られていて、全国から見学に来られています。有名らしいですよ。
そのシステムは学校の先生が作ったもので作った先生の名前で○山システムとも呼ばれています。
(市川市は、平成8・9・10年度学校図書館情報化・活性化推進モデル地域事業に指定されました)
参考になればと思い書かせて頂きました。

http://www.ichikawa-center.ed.jp/network/de-tabe-suka.htm
http://www.ichikawa-center.ed.jp/network/index.htm

30123 Re:図書管理台帳を作りたいのですが。 アックン 2005/06/01-14:56
記事番号30116へのコメント
宮城さん、こんにちは。以下雑談・・・・なので長い(^^;

小学校図書室の図書貸出を、DOS版で試作したことがあります。
図書室で児童がいちから運用するという事情に配慮して、いろいろ工夫をこらした覚えがあります。
本をピッとやれば、貸出と返却を自動識別して処理するとか。

現場の様々な個別の事情を汲み取って、その図書室にフィットするシステムを構築するのが望ましいですね。
同じ本が複数あるときにどうするかという点ですが、運用現場の事情に合わせればいいと思います。
拙作では、書籍IDとは別に、1冊毎に蔵書IDを振りました。
また、貸し出し時に貸出時刻を記録し、返却時には返却時刻を記録して、
一定期間毎にジャーナル(借りた履歴を記録する表)に転記しました。
そういった細かいことは、現場のニーズに合わせて設計するのがいいんです。

作った当時はDOS版の制約があって、蔵書を登録するとき、画面伝票からでは、
リレーションをとった複数の表に同時に入力できませんでした。
今ならサブフォームで簡単に実現できますね。

そのDOS版でよければ、希望される方に送ります。
(上記アドレスに気軽にメールください。)
(ご自身でWindows桐に変換してください。)

アックン(=^・^=)
30124 Re:図書管理台帳を作りたいのですが。 ONnoji 2005/06/01-15:54
記事番号30122へのコメント
>横から失礼します。

ポラリスさん、こんにちは。

横レス多いに歓迎ですよ!!

話題になっている図書館システムではありませんが、次のようなHPもありますよ。
桐で開発したアプリケーションも立派に活躍しているということですね。(^^v


酒田市教育研究所学校事務部会パソコン研究班ホームページ
 ↓
http://www.ic-net.or.jp/home/tttyyy/

Excel 2000、桐Ver.9で作成した事務処理システムの詳細をご紹介します。
 ↓
http://www.ic-net.or.jp/home/tttyyy/index4.html

30129 図書管理台帳の考え方 佐田 守弘 2005/06/01-21:49
記事番号30089へのコメント
ふみさん
同じ書籍が複数冊ある場合に、1冊ずつを単位として管理するのか、
まとめて何冊で管理するのかが話題になっていたかと思います。

基本的には私も、#30091で宮城さんが書いておられるのと同じく、
1冊毎にIDを付けて管理するのが普通なのではないかと思います。

しかし、ふみさんが#30097で書いている様に、
 >ただ同一タイトルの本が複数冊存在する為、予め同じデーターを登録
 >しておかないといけないのが難点で、
も1つの方法です。

どちらをとるかは、ふみさんが決める事なのですが、個人の好みで決めるのではなくて、
図書管理規定に基づいて決める事かと思います。

作ろうとしているのは、図書管理台帳の様ですが、その上位文書として
図書管理規定があるかと思います。(なければ図書管理ができないはず。)
ですから、その規定の中で、図書は1冊ずつの単位で管理するように規定されているのか、
複数ある同じ書籍はまとめて管理する事になっているのかの規定に従えば良いかと思います。

私の知る限りで言えば、市立の図書館のみならず、学校図書館の多くは、
受入れ順に1冊毎に管理ナンバーを振る様になっているのが普通かと思います。
そうでないと後から同じ本を追加した時に、購入日などの管理ができないためではないかと思います。
もし図書に固有の番号を付ける規定になっているのであれば、1冊単位での管理が求められます。

単に図書分類(NBSでしたか?)番号だけを付けて、図書の種類で管理しているのであれば、
個体としての図書の管理は行っていない事になるので、
同じ書籍何冊方式でも構わないのかと思います。

佐田守弘(KS-00119)

戻る